検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

与謝野晶子の「源氏物語礼讃歌」      

著者名 伊井 春樹/著
著者名ヨミ イイ ハルキ
出版者 思文閣出版
出版年月 2011.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000102998
書誌種別 和書
書名 与謝野晶子の「源氏物語礼讃歌」      
著者名 伊井 春樹/著
書名ヨミ ヨサノ アキコ ノ ゲンジ モノガタリ ライサンカ   
著者名ヨミ イイ ハルキ
出版者 思文閣出版
出版地 京都
出版年月 2011.3
ページ数 3,217p
大きさ 19cm
価格 ¥1400
言語区分 日本語
ISBN 4-7842-1568-3
ISBN13 978-4-7842-1568-3
分類 911.162
個人件名 与謝野 晶子
内容紹介 小林一三による与謝野家への物心両面での庇護下、「源氏物語礼讃歌」が詠まれた背景、いつ秋成の短冊屛風を目にしたのか、さらには晶子自身において代表作としての認識をどのように醸成していったのかを追究する。
著者紹介 1941年生まれ。国文学研究資料館長等を経て、大阪大学名誉教授。逸翁美術館館長。文学博士。著書に「ゴードン・スミスの見た明治の日本」など。



内容細目

1 歴史叙述としての説話   3-23
小峯 和明/著
2 文学の側から読んだ公家日記   『明月記』の月   24-38
池上 洵一/著
3 『弘安源氏論義』をめぐる故実と物語   39-61
前田 雅之/著
4 京洛の境界線   文学・古記録における平安京の内外認識   62-68
龔 婷/著
5 高麗文宗が求めた医師   69-73
榎本 渉/著
6 「コノ話ハ蓋シ小右記ニ出シナラン」考   『小右記』と説話との間に   77-110
倉本 一宏/著
7 古今著聞集と文体   漢字文の混入と諸相   111-129
野本 東生/著
8 紅梅殿の壷と編纂   説話集を中心として   130-141
藤本 孝一/著
9 源隆国の才と説話集作者の資質をめぐる検証   研究史再考をかねて   142-161
荒木 浩/著
10 『宇治拾遺物語』の吉野地震伝承   大己貴命にさかのぼる   162-166
保立 道久/著
11 “和歌説話”覚書   167-171
中村 康夫/著
12 足利安王・春王の日光山逃避伝説の生成過程   172-178
呉座 勇一/著
13 新しい世界の神話   中世の始まり   179-183
古橋 信孝/著
14 日本とベトナムの十二支の違い   187-190
グエン・ヴー・クイン・ニュー/著
15 丁部領王の説話とベトナムのホアルー祭   191-197
ゴ・フォン・ラン/著
16 『三国遺事』と『日本霊異記』の観音説話について   198-203
宋 浣範/著
17 ベトナムの『禅苑集英』における夢について   204-209
グエン・ティ・オワイン/著
18 占城王妃の叙述をめぐって   『越甸幽霊集録』および『大越史記全書』から   210-215
佐野 愛子/著
19 称徳天皇と道鏡   『古事談』巻一巻頭話考   219-236
蔦尾 和宏/著
20 『長谷寺験記』編纂と下巻三十話の役割   237-259
内田 澪子/著
21 『拾遺往生伝』の歴史意識と文学意識   260-280
川上 知里/著
22 中世における説話集編者の歴史認識   『古事談』と『古今著聞集』   281-304
松薗 斉/著
23 「宝剣説話」を耕す   公武合体論の深層   305-322
関 幸彦/著
24 戦国期の説話集『塵塚物語』   323-338
五味 文彦/著
25 歴史文学と多重所属者   慈光寺本『承久記』における三浦胤義について   339-345
樋口 大祐/著
26 変貌する新田氏表象   「足利庶流」(足利一門)と「源家嫡流」(非足利一門)の間に   346-350
谷口 雄太/著
27 日記と説話文学   円融院大井川御幸の場合   353-370
伊東 玉美/著
28 武内宿禰伝承の展開   武内宿禰神格化の様相を中心に   371-388
追塩 千尋/著
29 『発心集』蓮華城入水説話をめぐって   389-410
木下 華子/著
30 ヤマトタケル研究の新しい可能性   同性愛と性別越境の比較をめぐって   411-415
井上 章一/著
31 『夷堅志』のシラミと『古今著聞集』のシラミ   416-419
渡辺 精一/著
32 新しく作られる歴史と神話   420-425
魯 成煥/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022178420県立図書館911.16/イイ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
913.37 913.37
説話文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。