検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文化財のしおり 第7集    御殿場の古文書 

著者名 御殿場市文化財審議会/編集   伴野 京治/著
著者名ヨミ ゴテンバシ ブンカザイ シンギカイ バンノ キョウジ
出版者 御殿場市教育委員会
出版年月 1966


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000579703
書誌種別 地域資料
書名 文化財のしおり 第7集    御殿場の古文書 
著者名 御殿場市文化財審議会/編集 伴野 京治/著
書名ヨミ ブンカザイ ノ シオリ   ゴテンバ ノ コモンジョ
著者名ヨミ ゴテンバシ ブンカザイ シンギカイ
各巻書名 御殿場の古文書
出版者 御殿場市教育委員会
出版年月 1966
ページ数 96p
大きさ 21cm
言語区分 日本語
分類 S709.1
件名 御殿場市-歴史
目次 序文、一、二ノ岡神社文書、1、民部少輔藤原憲頼寄進状(一)、2、大森道光寄進状、(一)、3、大森道光寄進状(二)、4、大森道光寄進状(三)、5、民部少輔藤原憲頼寄進状(二)、6、藤原憲頼状、7、足利持氏祈祷状、8、葛山氏堯状、9、葛山氏堯寄進状(一)、10、葛山氏堯寄進状(二)、11、葛山氏元状、12、信経手形、13、牧久兵衛外二人状、二、宝持院文書、1、葛山氏堯寄附状、2、葛山氏元増分免許状、3、北条家制札、4、武田家朱印定書、5、北条家制札、三、轆轤師文書、1、未祥朱印状、2、萬歳朱印、3、長野九左ヱ門手形(一)、4、北条家朱印状、5、長野九左ヱ門手形(二)、6、安藤彌兵衛細井金五郎連署状、7、氏名不詳手形、8、氏名不詳書状、9、安藤彌兵衛手形、10、朱印状讓受控、四、神山文書、1、葛山氏元状(一)、2、葛山氏元状(二)、3、葛山氏元棟別免許状、4、広基状、5、萬歳朱印(一)、6、萬歳朱印(二)、7、萬歳朱印(三)、8、葛山氏元状、9、萬歳朱印(四)、10、北条家朱印、11、本間四郎右エ門法度書、五、芹沢玄蕃允文書、1、葛山氏元状、2、萬歳朱印(一)、3、御宿監物友綱状、4、萬歳朱印(二)、5、萬歳朱印(三)、6、萬歳朱印(四)、7、萬歳朱印(五)、8、萬歳朱印(六)、9、北条氏政感状、10、小山田信茂状、11、北条家朱印、12、、武田家朱印、13、武田家獅子印判状、14、武田家受領状、15、秋山摂津守昌成状、16、豊臣秀吉朱印、17、長沢秀綱状、六、芹沢将監文書、1、武田家受領状、2、横田村詮状、3、長野左ヱ門状、4、小坂井孫左ヱ門外二名状、七、小宮山文書、1、武田信玄感状、2、横田村詮免許状、3、横田村詮状、4、長野九左ヱ門安堵状、5、定長野九左ヱ門書(一)、6、長野九左ヱ門定書(二)、7、小坂井外二名免許状、編集後記



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006835151県立図書館S709.1/37/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

御殿場市文化財審議会 伴野 京治
2019
007.35 007.35
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。