蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
茶と琉球人 岩波新書 新赤版 1700
|
著者名 |
武井 弘一/著
|
著者名ヨミ |
タケイ コウイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2018.1 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000267051 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
茶と琉球人 岩波新書 新赤版 1700 |
著者名 |
武井 弘一/著
|
書名ヨミ |
チャ ト リュウキュウジン イワナミ シンショ シンアカバン |
著者名ヨミ |
タケイ コウイチ |
叢書名 |
岩波新書 新赤版
|
叢書巻次 |
1700 |
出版者 |
岩波書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2018.1 |
ページ数 |
13,202p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥780 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-431700-5 |
ISBN13 |
978-4-00-431700-5 |
分類 |
619.8
|
件名 |
茶-歴史 琉球 |
内容紹介 |
大国の狭間で翻弄されつつも、日常的に茶をたしなみ、ゆたかに農業型社会を築いていた琉球国の人びと。庶民の姿と多様な地域性とに焦点を当て、“茶”というモノを手がかりに、「薩摩の世」時代の琉球の自立を問う。 |
著者紹介 |
1971年熊本県生まれ。東京学芸大学大学院修士課程修了。琉球大学法文学部准教授。「江戸日本の転換点」で河合隼雄学芸賞受賞。ほかの著書に「鉄砲を手放さなかった百姓たち」など。 |
内容細目
-
1 信条
57-67
-
イージー/著
-
2 証明の母
69-84
-
サヌースィー/著
-
3 訓戒
85-97
-
アブー・ハニーファ/著
-
4 一二の問題におけるアシュアリー学派とマートゥリーディー学派の相違
99-110
-
イブン・カマール・パシャ/著
-
5 信条
111-134
-
アブー・ヤアラー/著
-
6 比喩的解釈の咎
135-164
-
イブン・クダーマ/著
-
7 思弁神学に従事することの正当化
165-182
-
アシュアリー/著
-
8 第一一の門
183-202
-
ヒッリー/著
-
9 『諸信条の王冠』抄訳
203-254
-
アリー・イブン・アル=ワリード/著
-
10 提要
255-284
-
ラッサース/著
-
11 子供への教授
第1部
285-302
-
サーリミー/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023119647 | 県立図書館 | 080/イワ/1700 | 叢書別置 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ