蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
政治参画とジェンダー 東北大学21世紀COEプログラムジェンダー法・政策研究叢書 第8巻
|
著者名 |
川人 貞史/編
山元 一/編
|
著者名ヨミ |
カワト サダフミ ヤマモト ハジメ |
出版者 |
東北大学出版会
|
出版年月 |
2007.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000710359543 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
政治参画とジェンダー 東北大学21世紀COEプログラムジェンダー法・政策研究叢書 第8巻 |
著者名 |
川人 貞史/編
山元 一/編
|
書名ヨミ |
セイジ サンカク ト ジェンダー トウホク ダイガク ニジュウイッセイキ シーオーイー プログラム ジェンダーホウ セイサク ケンキュウ ソウショ |
著者名ヨミ |
カワト サダフミ |
叢書名 |
東北大学21世紀COEプログラムジェンダー法・政策研究叢書
|
叢書巻次 |
第8巻 |
出版者 |
東北大学出版会
|
出版地 |
仙台 |
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
393p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-86163-053-8 |
ISBN13 |
978-4-86163-053-8 |
分類 |
367.1
|
件名 |
女性問題 政治社会学 |
内容紹介 |
広い意味での政治参画において、日本の女性の進出は、他の先進諸国と比較すると遅れている。「政治参画」にかかわる問題点を規範的・実質的な観点および理論的・実証的な観点から分析した論文集。 |
内容細目
-
1 政治参画とジェンダー
クォータ制の合憲性を中心に
5-42
-
辻村 みよ子/著
-
2 国家像・人間像・平等化政策
フランスにおける「積極的差別」について
43-77
-
山元 一/著
-
3 1999年7月8日憲法改正:抽象的普遍主義から具体的普遍主義へ
79-92
-
ドミニク・ルソー/著 阿部 智洋/訳
-
4 フランス憲法院と年金改革:訴訟における両性平等の発展の逸機
憲法院2003年8月14日判決(2003-483DC)をめぐって
93-106
-
グウェナエル・カルヴェス/著 阿部 智洋/訳
-
5 フランスにおける司法官職への女性の進出
「自発的なパリテ」の限界
107-125
-
イザベル・ジロドウ/著
-
6 行政法学からみたジェンダー
127-154
-
小幡 純子/著
-
7 アメリカにおける女性の政治参加に関する研究動向
「女性と政治」研究の発展過程とこれからの課題
155-175
-
相内 眞子/著
-
8 クォータが論じられない日本政治の不思議
女性の政治的代表は世界でどのように論じられているか
177-210
-
岩本 美砂子/著
-
9 女性議員の有効性に関する一考察
女性議員研究の現状と展望から見えたもの
211-243
-
大海 篤子/著
-
10 日本における女性の政治進出
245-263
-
川人 貞史/著
-
11 日本人の政治参加におけるジェンダー・ギャップ
265-279
-
山田 真裕/著
-
12 男女共同参画に関する政策選好の規定要因
価値観および不平等認識の効果を中心に
281-299
-
平野 浩/著
-
13 誰がどのような政策を支持しているのか
「選択的夫婦別姓制度」を中心に
301-320
-
岩本 美砂子/著
-
14 女性の政界進出:国際比較と意識調査
321-345
-
増山 幹高/著
-
15 女性政治家に対する有権者の態度
誰が女性政治家を支持するのか
347-371
-
相内 眞子/著
-
16 政治と社会における男女の役割に関する意識調査
概要,質問表,および単純集計結果
373-393
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021478607 | 県立図書館 | 367.2/カワ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ