蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010071934 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
町の文化財 |
著者名 |
中川根町文化財保護審議会/編集
中川根町教育委員会/編集
|
書名ヨミ |
マチ ノ ブンカザイ |
著者名ヨミ |
ナカカワネチョウ ブンカザイ ホゴ シンギカイ |
版 |
改訂版 |
出版者 |
中川根町文化財保護審議会
|
出版地 |
〔中川根町〕 |
出版年月 |
1991.3 |
ページ数 |
30p |
大きさ |
26cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S709.3
|
目次 |
1.国指定文化財、重要無形民俗文化財、徳山の盆踊り(鹿ン舞・ヒーヤイ踊り・狂言)、2.県指定文化財、①田野口、津島神社の五本スギ、②、徳山、浅間神社の鳥居スギ、③、手揉製茶技術、高田一夫氏、④、手揉製茶技術、滝秋道氏、3.町指定文化財、有形文化財(建造物)、①、水川阿弥陀堂、②、千葉山智満寺山門、有形文化財(絵画)、③、水川阿弥陀堂、天井絵、村松以弘作、有形文化財(彫刻)、④、千葉山智満寺、木造如来座像、⑤、千葉山智満寺、千手観世音菩薩立像、有形文化財(工芸品)、⑥、久保尾、阿弥陀堂、鰐口、無形民俗文化財(民俗芸能)、⑦、徳山神楽、無形民俗文化財(年中行事)、⑧、平谷の流したい、4.その他の文化財、有形文化財(建造物)、①、庄屋屋敷、中村善内家、②、霊源山大泉院本堂、③、霊源山大泉院山門、④、愛宕地蔵堂、⑤、旧東海パルプ地名発電所、⑥、佐沢薬師堂、⑦慈眼山観天寺、有形文化財(彫刻)、⑧、久野脇の六地蔵(重制石幢)、⑨、水川阿弥陀堂、阿弥陀如来立像、⑩、水川阿弥陀堂、香王観世音菩薩座像、⑪、水川阿弥陀堂、准胝(提)観世音菩薩座像、⑫、小獄天神社、菅原道真像、有形文化財(工芸品)、⑬、大泉院石摺の戸、⑭、秋葉燈籠、⑮、姫宮神社の和鏡、短刀、⑯、大泉院のけさ、⑰、上長尾八幡神社の銅鏡、無形民俗文化財(年中行事)、⑱、佐沢薬師のひよんどり、⑲、愛宕地蔵のナンマイダー、⑳、御幣おくり、史跡、21、上長尾遺跡、22、釜ノ口遺跡、23-a、下村Ⅰ遺跡、23-b、下村Ⅱ遺跡、24、地名原遺跡、25、天王原墳丘墓、26、土岐一族の墓、27、徳山城址、名勝、28、不動の滝、29、山犬段 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000269928 | 県立図書館 | S709.3/33/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
2 |
0000813501 | 県立図書館 | S709.3/33/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ