蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000810448289 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
百練鉄刀とものづくり 論叢文化財と技術 1 |
著者名 |
鈴木 勉/編著
時枝 務/[ほか]著
|
書名ヨミ |
ヒャクレン テットウ ト モノズクリ ロンソウ ブンカザイ ト ギジュツ |
著者名ヨミ |
スズキ ツトム |
叢書名 |
論叢文化財と技術
|
叢書巻次 |
1 |
出版者 |
雄山閣
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
192p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-639-02027-1 |
ISBN13 |
978-4-639-02027-1 |
分類 |
210.3
|
件名 |
遺跡・遺物-日本 金工芸-歴史 刀剣 |
内容紹介 |
古代中国の商業的覇権主義を百練鉄刀の研究から論じるなど、ものづくりの視点から歴史に迫る論考集。第1部「復元研究という歴史学」、第2部「東アジアの鉄・象嵌・文字」の2部構成。 |
著者紹介 |
1949年横須賀市生まれ。早稲田大学理工学部卒。工芸文化研究所理事長。橿原考古学研究所共同研究員。早稲田大学大学院文学研究科非常勤講師。著書に「ものづくりと日本文化」など。 |
内容細目
-
1 復元製作と考古学方法論をめぐる諸問題
『復元七支刀-古代東アジアの鉄・象嵌・文字-』を手がかりに
7-20
-
時枝 務/著
-
2 考古学と復元研究
21-30
-
千賀 久/著
-
3 金工作家の考古学研究ノート
1 鍛造の「かたち」
31-54
-
依田 香桃美/著
-
4 藤ノ木古墳出土鞍金具文様の観察
仏教美術の受容と日本人的感性の表現
55-70
-
勝部 明生/著
-
5 古代の工人の歩いた道を辿る
誰でもできる歴史学
71-96
-
鈴木 勉/著
-
6 雄略紀為政者と工人らとの確執
古代文学と技術移転 1
97-116
-
鈴木 勉/著 福井 卓造/著
-
7 「百錬」と名付く
鉄官の改廃と鉄の流通
119-143
-
鈴木 勉/著
-
8 百練鉄刀の使命
東大寺山古墳出土中平銘鉄刀論
145-181
-
鈴木 勉/著
-
9 野中寺弥勒菩薩半跏像銘の日月の識別性に配慮した工人
金石文学釈文法 第1回
183-191
-
鈴木 勉/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021639604 | 県立図書館 | 210.2/スス/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
于 海広 張 偉 李 紗由美 多田 未奈 劉 偉
民族復興の制度構想
靳 諾/編,劉 …
平凡な世界第3部
路 遙/著,國久…
平凡な世界第1部
路 遙/著,三友…
平凡な世界第2部
路 遙/著,三友…
中日文学交流史上
王 暁平/著,國…
中日文学交流史下
王 暁平/著,國…
紫禁城から故宮へ : 営造 芸術 …
単 士元/著,韓…
国際化する人民元 : 求められるマ…
中国人民大学国際…
日中文人の明治期交遊録
張 偉雄/著,王…
中国民族性第3部
沙 蓮香/著,津…
中国民族性第2部
沙 蓮香/著,津…
北京古代建築文化大系 : カラー…5
北京市古代建築研…
北京古代建築文化大系 : カラ…10
北京市古代建築研…
北京古代建築文化大系 : カラー…9
北京市古代建築研…
北京古代建築文化大系 : カラー…8
北京市古代建築研…
北京古代建築文化大系 : カラー…7
北京市古代建築研…
北京古代建築文化大系 : カラー…6
北京市古代建築研…
北京古代建築文化大系 : カラー…3
北京市古代建築研…
北京古代建築文化大系 : カラー…2
北京市古代建築研…
北京古代建築文化大系 : カラー…4
北京市古代建築研…
北京古代建築文化大系 : カラー…1
北京市古代建築研…
中国民族性第1部
沙 蓮香/編著,…
ゼミナール中国文化 : カラ…芸術編
劉 謙功/著,佐…
ゼミナール中国文化 : カ…祝祭日編
王 学文/著,田…
ゼミナール中国文化 : カラ…建築編
蔡 燕【シィン】…
前へ
次へ
世界無形文化遺産データ…2024年版
古田 陽久/著,…
世界無形文化遺産データ…2023年版
古田 陽久/著,…
世界無形文化遺産データ…2022年版
古田 陽久/著,…
世界無形文化遺産事典2022年版
古田 陽久/著,…
世界無形文化遺産データ…2021年版
古田 陽久/著,…
世界無形文化遺産事典2021年版
古田 陽久/著,…
誇れる郷土ガイ…中部編,2021年版
古田 陽久/著,…
世界無形文化遺産データ…2020年版
古田 陽久/著,…
世界無形文化遺産事典2020年版
古田 陽久/著,…
みんなが知りたい!日本のユネスコ無…
文化遺産を学ぶ会…
ユネスコ世界の無形文化遺産
マッシモ・チェン…
世界無形文化遺産事典2019年版
古田 陽久/著,…
世界無形文化遺産データ…2019年版
古田 陽久/著,…
世界無形文化遺産事典2018年版
古田 陽久/著,…
世界無形文化遺産データ…2018年版
古田 陽久/著,…
文化遺産と生きる
飯田 卓/編
世界無形文化遺産データ…2017年版
古田 陽久/著,…
世界無形文化遺産データ…2016年版
古田 陽久/著,…
みんなが知りたい!日本のユネスコ無…
カルチャーランド…
世界遺産になった食文化8
服部 津貴子/監…
世界遺産になった食文化6
服部 津貴子/監…
世界遺産になった食文化5
服部 津貴子/監…
世界遺産になった食文化7
服部 津貴子/監…
世界無形文化遺産データ…2014年版
古田 陽久/著,…
世界無形文化遺産データ…2013年版
古田 陽久/著,…
前へ
次へ
前のページへ