蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000363489 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
論集日本の仮面 上巻 |
著者名 |
田邉 三郎助/著
|
書名ヨミ |
ロンシュウ ニホン ノ カメン |
著者名ヨミ |
タナベ サブロウスケ |
出版者 |
中央公論美術出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
388p 図版24p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥30000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8055-0865-7 |
ISBN13 |
978-4-8055-0865-7 |
分類 |
711.9
|
件名 |
仮面 |
内容紹介 |
文化財の調査研究や保存修復及び保護行政に携わってきた著者が、全国各地で調査と考究を重ねた仮面彫刻に関する論考を、豊富な図版と共にまとめる。上巻には「概論」「舞楽面と行道面」に関する論を収録。 |
著者紹介 |
昭和6年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。武蔵野美術大学名誉教授。町田市立博物館長(非常勤)。著書に「日本の面」など。 |
内容細目
-
1 試論“日本の面”
5-34
-
-
2 世界のなかの日本の仮面
35-42
-
-
3 「東北の仮面展」によせて
43-51
-
-
4 関東の仮面
53-60
-
-
5 日光輪王寺の仮面
61-68
-
-
6 愛知県の仮面類
69-84
-
-
7 仮面の種々相
熱田の仮面を中心に
85-91
-
-
8 私と法隆寺
法隆寺の仮面類
93-95
-
-
9 『高野山学侶宝蔵古器及楽装束図』と天野社の遺品
97-113
-
-
10 対馬・海神神社の仮面について
115-130
-
-
11 舞楽面遺品の探求とその研究
139-153
-
-
12 舞楽面の地方分布とその変遷について
155-164
-
-
13 舞楽面の遺品について
陵王面を中心に
165-170
-
-
14 行道面と獅子頭
171-224
-
-
15 菩薩面私考
平安時代を中心に
225-232
-
-
16 来迎会の行道面について
233-237
-
-
17 鼻高面の系譜
239-251
-
-
18 伎楽面に見る胡貌から
253-255
-
-
19 日本の獅子頭の変遷
形態と技法
257-264
-
-
20 図版
271-374
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023447683 | 県立図書館 | 711.9/タナ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ