蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ネットいじめの現在(いま) 子どもたちの磁場でなにが起きているのか
|
著者名 |
原 清治/編著
|
著者名ヨミ |
ハラ キヨハル |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2021.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000599619 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ネットいじめの現在(いま) 子どもたちの磁場でなにが起きているのか |
著者名 |
原 清治/編著
|
書名ヨミ |
ネット イジメ ノ イマ コドモタチ ノ ジバ デ ナニ ガ オキテ イル ノカ |
著者名ヨミ |
ハラ キヨハル |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
10,233,7p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-623-08953-6 |
ISBN13 |
978-4-623-08953-6 |
分類 |
371.42
|
件名 |
いじめ インターネット |
内容紹介 |
子どもたちのネットいじめの実態について、大規模データを用いて教育社会学的に分析。学校という「磁場」が及ぼす影響に注目し、リアルと地続きになったネット上のつながりを読み解きつつ、いかに子どもたちを守るかを考える。 |
著者紹介 |
1960年長野県生まれ。神戸大学大学院国際協力研究科博士後期課程修了。博士(学術)。佛教大学教育学部教授、副学長。著書に「若年就労問題と学力の比較教育社会学」など。 |
内容細目
-
1 可能的な庭
37-42
-
ロジェ・カイヨワ/著
-
2 庭園 技巧の遊び
43-82
-
ジャック・レナール/著
-
3 風景、植物学そしてエコロジー
ジャック・レナールとの対話
89-114
-
ジャック・レナール/述
-
4 ブーレ・マルクスと風景の美学
115-120
-
ジャック・スガール/著
-
5 ブーレ・マルクスと庭園についての現代的概念
ジーユ・クレマンとの対話
121-131
-
ジーユ・クレマン/述
-
6 現代的風景の歴史におけるブーレ・マルクス
アルノー・モーリエールとの対話
133-148
-
アルノー・モーリエール/述
-
7 庭園の近代的ブランク
149-158
-
ジャン=ピエール・ル・ダンテック/著
-
8 ホベルト・ブーレ・マルクス 失われた鎖の輪
159-175
-
ミシェル・ラシーヌ/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023703598 | 県立図書館 | 371.42/ハラ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Marx Roberto Burle 庭園-西洋
前のページへ