蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界に広がる農村生活改善 日本から中国・アフリカ・中南米へ
|
著者名 |
水野 正己/編著
堀口 正/編著
|
著者名ヨミ |
ミズノ マサミ ホリグチ タダシ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2019.5 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810077898 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
干支の漢字学 あじあブックス 007 |
著者名 |
水上 静夫/著
|
書名ヨミ |
エト ノ カンジガク アジア ブックス |
著者名ヨミ |
ミズカミ シズオ |
叢書名 |
あじあブックス
|
叢書巻次 |
007 |
出版者 |
大修館書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1998.12 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-469-23147-9 |
分類 |
148.6
|
件名 |
干支 漢字-歴史 |
内容紹介 |
十干・十二支・干支とはそもそも何なのか? 私たちの生活・習慣の中に定着している「干支」の原理について、漢字学の視点から図版を多く用いて、わかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1922年山梨県生まれ。大東文化学院高等科卒業。文学博士。1988年群馬大学教授を定年退官。著書に「漢字誕生」「漢字文化の源流を探る」「覇者・斉の桓公」「真説重耳」ほかがある。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023390800 | 県立図書館 | 611.15/ミス/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ