検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハイデルベルク論理学講義  『エンチクロペディー』「論理学」初版とその講義録 MINERVA哲学叢書 5  

著者名 G.W.F.ヘーゲル/著   黒崎 剛/監訳   藤田 俊治/訳   小坂田 英之/訳   金澤 秀嗣/訳
著者名ヨミ G W F ヘーゲル クロサキ ツヨシ フジタ シュンジ オサカダ ヒデユキ カナザワ シュウジ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000262411
書誌種別 和書
書名 ハイデルベルク論理学講義  『エンチクロペディー』「論理学」初版とその講義録 MINERVA哲学叢書 5  
著者名 G.W.F.ヘーゲル/著 黒崎 剛/監訳 藤田 俊治/訳 小坂田 英之/訳 金澤 秀嗣/訳
書名ヨミ ハイデルベルク ロンリガク コウギ エンチクロペディー ロンリガク ショハン ト ソノ コウギロク ミネルヴァ テツガク ソウショ 
著者名ヨミ G W F ヘーゲル
叢書名 MINERVA哲学叢書
叢書巻次 5
出版者 ミネルヴァ書房
出版地 京都
出版年月 2017.12
ページ数 13,349,27p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
言語区分 日本語
ISBN 4-623-07851-6
ISBN13 978-4-623-07851-6
分類 134.4
内容紹介 1817年に刊行され、ヘーゲルの哲学体系を世に知らしめた著書「エンチクロペディー」の初版。その第1部「論理学」と、彼がハイデルベルク大学で講義した際の筆記資料を併せて掲載し、彼の壮年の論理思想の核心を提示する。
著者紹介 1770〜1831年。シュツットガルト生まれ。テュービンゲン大学で神学、哲学を学ぶ。ドイツ観念論を大成した哲学者。ベルリン大学教授等を歴任。著書に「精神現象学」「論理学」など。



内容細目

1 哲学的諸学のためのエンチクロペディー要綱   1-112
2 一八一七年の論理学講義   113-277

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023126378県立図書館134.4/ヘケ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャパンタイムズ
2018
071 304 071 304
ジャパンタイムズ(新聞) 社説
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。