蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
秋萩帖の総合的研究
|
著者名 |
今野 真二/編
|
著者名ヨミ |
コンノ シンジ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2018.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000335246 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
秋萩帖の総合的研究 |
著者名 |
今野 真二/編
|
書名ヨミ |
アキハギジョウ ノ ソウゴウテキ ケンキュウ |
著者名ヨミ |
コンノ シンジ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
8,395,9p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥10000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-585-28044-6 |
ISBN13 |
978-4-585-28044-6 |
分類 |
728.21
|
件名 |
書道-日本 |
内容紹介 |
「秋萩帖」をテーマとした複数の分野の研究者による論文集。草仮名をめぐる文字・表記史の問題から、日中の書学・書道史、書誌学、日本文学、文字コードにいたるまでを再検討する。「秋萩帖」の翻刻釈文と漢字索引も収録。 |
著者紹介 |
1958年生まれ。清泉女子大学日本語日本文学科教授。専門は日本語学。室町時代、明治時代を軸に日本語の歴史、表記を主に扱う。「仮名表記論攷」で金田一京助博士記念賞受賞。 |
内容細目
-
1 「秋萩帖」研究史
1-37
-
小野 春菜/著
-
2 仮名であることと「秋萩帖」
39-61
-
佐藤 栄作/著
-
3 「万葉仮名」と『秋萩帖』
63-80
-
乾 善彦/著
-
4 使用字母からみた「秋萩帖」の仮名
81-105
-
長谷川 千秋/著
-
5 『秋萩帖』の書写者と編者について
円堂点成立の背景に及ぶ
107-132
-
宇都宮 啓吾/著
-
6 『秋萩帖』の和歌について
出典未詳歌の検討を中心に
133-160
-
浅田 徹/著
-
7 「秋萩帖」における美的感受
「和」と「草」のもつ意味を中心に
161-206
-
萱 のり子/著
-
8 中国書法から見た「秋萩帖」草仮名書法について
その成立背景をめぐって
207-235
-
下野 健児/著
-
9 近世における『秋萩帖』模刻本について
237-264
-
内田 宗一/著
-
10 学術情報交換用変体仮名と「秋萩帖」
265-281
-
當山 日出夫/著
-
11 『秋萩帖』の諸相
283-320
-
今野 真二/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023318355 | 県立図書館 | 728.21/コン/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ