検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本文化を奏でる竹笛  篠笛・真笛の日本の音 知の新書 011  

著者名 蘭照/[著]   山口 幹文/[著]   狩野 嘉宏/[著]   秀勝/[著]   山本 哲士/編   東海林 美紀/写真撮影
著者名ヨミ ランジョウ ヤマグチ モトフミ カリノ ヨシヒロ ヒデカツ ヤマモト テツジ トウカイリン ミキ
出版者 文化科学高等研究院出版局
出版年月 2022.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000641833
書誌種別 和書
書名 日本文化を奏でる竹笛  篠笛・真笛の日本の音 知の新書 011  
著者名 蘭照/[著] 山口 幹文/[著] 狩野 嘉宏/[著] 秀勝/[著] 山本 哲士/編 東海林 美紀/写真撮影
書名ヨミ ニホン ブンカ オ カナデル タケブエ シノブエ マコブエ ノ ニホン ノ オト チ ノ シンショ 
著者名ヨミ ランジョウ
叢書名 知の新書
叢書巻次 011
出版者 文化科学高等研究院出版局
出版地 東京
出版年月 2022.3
ページ数 191p
大きさ 18cm
価格 ¥1300
言語区分 日本語
ISBN 4-910131-28-3
ISBN13 978-4-910131-28-3
分類 768.16
件名
内容紹介 篠笛・真笛を洋楽器がたどりつきえない至高の次元へと構成した奏者・山口幹文と狩野嘉宏。その笛を作る老巧の笛師・蘭照と、若手の逸材・秀勝。篠笛と真笛を作り奏する日本最高の四者が奥深い世界を語る。写真も多数掲載。
著者紹介 1947年生まれ。千葉で笛を作り続ける熟練老巧の笛師。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023752587県立図書館768.16/ラン/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 英明 越井 隆
2018
S400 S400
外来種 溜池 環境保全
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。