蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009710033921 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
オルレアンのうわさ 女性誘拐のうわさとその神話作用 |
著者名 |
エドガール・モラン/[著]
杉山 光信/訳
|
書名ヨミ |
オルレアン ノ ウワサ ジョセイ ユウカイ ノ ウワサ ト ソノ シンワ サヨウ |
著者名ヨミ |
エドガール モラン |
版 |
第2版 |
版 |
新装 |
出版者 |
みすず書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1997.6 |
ページ数 |
393p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-622-04907-4 |
分類 |
361.4
|
件名 |
社会心理学 |
内容紹介 |
1969年にオルレアンで広まった、ユダヤ人による女性の人身売買の噂。なぜオルレアンで、ユダヤ人が名指しで、そしてどのように噂が増殖したかを解明。現代の都市と都市化がもたらす闇の部分に光を当てる。 |
著者紹介 |
1921年パリ生まれ。社会学者・思想家。国立科学研究所の主任研究員。著書に「意識ある科学」「複雑性とはなにか」「祖国地球」など多数。 |
注記 |
原タイトル:La rumeur d'Orléans |
内容細目
-
1 “東夷の小帝国”論と「任那」問題
倭国の対外関係史の再検討
10-42
-
熊谷 公男/著
-
2 古代王権と遺詔
43-65
-
稲田 奈津子/著
-
3 天皇制を考える
66-83
-
大山 誠一/著
-
4 延暦度遣唐使三題
84-106
-
森 公章/著
-
5 一世源氏元服に関する試論
107-129
-
江渡 俊裕/著
-
6 皇子女の五十日・百日の祝について
130-146
-
新井 重行/著
-
7 班田制と律令法
148-168
-
三谷 芳幸/著
-
8 田令田長条に関する覚え書き
169-184
-
佐々田 悠/著
-
9 大宝田令六年一班条と初期班田制
185-205
-
北村 安裕/著
-
10 田令集解従便近条の考察
206-228
-
森田 悌/著
-
11 古代東国における七世紀後半から八世紀初頭における交易体制
湖西産須恵器の分布を中心に
230-251
-
原 京子/著
-
12 文書の授受からみた天平五・六年における出雲国司の活動
252-266
-
鐘江 宏之/著
-
13 弘仁六年給季禄儀における式兵両省相論をめぐって
律令制下官司統制管見
267-291
-
虎尾 達哉/著
-
14 平安時代中期の位禄制の評価をめぐる覚書
292-309
-
山下 信一郎/著
-
15 唐医疾令断簡(大谷三三一七)の発見と日本医疾令
劉子凡「大谷文書唐《医疾令》・《喪葬令》残片研究」を受けて
312-333
-
丸山 裕美子/著
-
16 文苑英華の判の背景となる唐令について
334-363
-
坂上 康俊/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005292156 | 県立図書館 | 361.4/モラ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ