蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
遠野学 vol.2(2013) 特集21世紀における柳田国男 没後80年佐々木喜善とは誰か
|
著者名 |
赤坂 憲雄/責任編集
|
著者名ヨミ |
アカサカ ノリオ |
出版者 |
遠野文化研究センター
|
出版年月 |
2013.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000319760 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
遠野学 vol.2(2013) 特集21世紀における柳田国男 没後80年佐々木喜善とは誰か |
著者名 |
赤坂 憲雄/責任編集
|
書名ヨミ |
トオノガク トクシュウ ニジュウイッセイキ ニ オケル ヤナギタ クニオ ボツゴ ハチジュウネン ササキ キゼン トワ ダレカ |
著者名ヨミ |
アカサカ ノリオ |
各巻書名 |
特集21世紀における柳田国男 没後80年佐々木喜善とは誰か |
出版者 |
遠野文化研究センター
|
出版地 |
遠野 |
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
334p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-904863-30-5 |
ISBN13 |
978-4-904863-30-5 |
分類 |
212.2
|
件名 |
遠野市 |
内容紹介 |
遠野の歴史・文化・風土を開かれたかたちで紡ぎ直す文化研究誌。vol.2は、平成24年8月開催の国際フォーラム「21世紀における柳田国男」と、没後80年の佐々木喜善を特集。第2回遠野文化フォーラムも収録する。 |
著者紹介 |
1953年東京都生まれ。東京大学文学部卒業。学習院大学教授、遠野市遠野文化研究センター所長、福島県立博物館館長。「岡本太郎の見た日本」で芸術選奨文部科学大臣賞、ドゥマゴ文学賞受賞。 |
内容細目
-
1 『遠野物語』を遠野から世界へ
8-9
-
本田 敏秋/述
-
2 世界は『遠野物語』をどう読むか
10-11
-
赤坂 憲雄/述
-
3 柳田国男研究の新たなステージに向けて
提言
12-17
-
赤坂 憲雄/述
-
4 STAGES IN THE DEVELOPMENT OF YANAGITA KUNIO'S FOLKLIFE INTERESTS
19-23
-
ロナルド・A.モース/述
-
5 マタギ研究を手掛かりにして
24-27
-
スコット・シュネル/述
-
6 柳田国男の国際性・民俗学の非国際性
28-33
-
福田 アジオ/述
-
7 カオスとしての『遠野物語』
ディスカッション
34-39
-
-
8 近代においてのいろいろな『遠野物語』
41-46
-
デイヴィッド・ヘンリー/述
-
9 物語としての『遠野物語』
47-52
-
三浦 佑之/述
-
10 いま、『遠野物語』とは何か
ディスカッション
53-63
-
-
11 写実主義文学として読む『遠野物語』
65-69
-
メレック・オータバシ/述
-
12 『遠野物語』の表と裏
柳田国男と井上ひさし
70-73
-
クリストファー・ロビンズ/述
-
13 可能性としての文化的伝統
74-79
-
小田 富英/述
-
14 言語表現からみた『遠野物語』
ディスカッション
80-87
-
-
15 『遠野物語』を未来へ繫ぐ
総括セッション
88-99
-
ロナルド・A.モース/ほか述
-
16 佐々木喜善とは誰か
鼎談
102-114
-
山折 哲雄/述 鶴見 太郎/述 赤坂 憲雄/述
-
17 佐々木喜善作品再録「念惑」「長靴」「舘の家」
115-127
-
-
18 佐々木喜善と怪談の時代
128-136
-
東 雅夫/著
-
19 佐々木喜善の夢
公開された書簡・日記帳から
137-154
-
川合 正裕/著
-
20 佐々木喜善未公刊書簡を読む
155-205
-
小笠原 晋/著
-
21 喜善の仙台
206-211
-
-
22 第二回遠野文化賞ロナルド・A・モースさんへ
215-218
-
赤坂 憲雄/ほか講評
-
23 『遠野物語』の英訳と世界への紹介
受賞記念講演
219-221
-
ロナルド・A.モース/述
-
24 ロナルド・A・モース論考再録
222-259
-
-
25 やっぱり!!『遠野物語』
260-269
-
高橋 克彦/述 近衛 はな/述 赤坂 憲雄/述
-
26 『ミミカの遠野物語』の舞台裏
270-273
-
岸本 亜紀/著
-
27 遠野を訪ねて
274-275
-
伊藤 三巳華/作
-
28 「豆手帖から」の旅で、柳田国男の見たもの
277-284
-
高柳 俊郎/著
-
29 Yの妄想
佐々木喜善 キリスト教にまつわるエトセトラ
285-308
-
菊池 雅人/著
-
30 「平地人」とは誰か
『柳田國男全集』明治四十三年新年譜から
309-324
-
小田 富英/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022500433 | 県立図書館 | 212.2/アカ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ