検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石母田正と戦後マルクス主義史学  アジア的生産様式論争を中心に    

著者名 原 秀三郎/述   磯前 順一/編   磯前 礼子/編
著者名ヨミ ハラ ヒデサブロウ イソマエ ジュンイチ イソマエ レイコ
出版者 三元社
出版年月 2019.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000208243
書誌種別 和書
書名 香りアロマを五感で味わう  魅惑の世界を科学する 香り新書 6  
著者名 廣瀬 清一/著
書名ヨミ カオリ アロマ オ ゴカン デ アジワウ ミワク ノ セカイ オ カガク スル カオリ シンショ 
著者名ヨミ ヒロセ セイイチ
叢書名 香り新書
叢書巻次 6
出版者 フレグランスジャーナル社
出版地 東京
出版年月 2017.5
ページ数 208p
大きさ 18cm
価格 ¥1600
言語区分 日本語
ISBN 4-89479-284-5
ISBN13 978-4-89479-284-5
分類 491.376
件名 におい
内容紹介 柔軟な五感が、自分だけの香りの世界を形作ります。身の回りの香りアロマを味わい、充実した生活を送りましょう。長年、化粧品会社で香り関係の仕事に携わってきた著者が、科学で豊かな香りと五感の世界を紐解きます。
著者紹介 埼玉大学理工学部化学科卒。『アロマリサーチ』誌編集委員。国際香りと文化の会顧問。フランス調香師会会員。世界らん展日本大賞フレグランス部門審査委員。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006717839県立図書館S289/ハ45-1/閲覧室地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
Bhumibol Adulyadej タイ(国名)-政治・行政 王室
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。