検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦国期静岡の研究      

著者名 静岡県地域史研究会/編
著者名ヨミ シズオカケン チイキシ ケンキュウカイ
出版者 清文堂出版
出版年月 2001.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910277457
書誌種別 地域資料
書名 戦国期静岡の研究      
著者名 静岡県地域史研究会/編
書名ヨミ センゴクキ シズオカ ノ ケンキュウ   
著者名ヨミ シズオカケン チイキシ ケンキュウカイ
出版者 清文堂出版
出版地 大阪
出版年月 2001.9
ページ数 374p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
言語区分 日本語
ISBN 4-7924-0510-6
分類 S209
件名 静岡県-歴史
目次 第一編、今川氏の盛衰、「国人領主」井伊氏の再検討、今川氏在地支配に関する一試論、(大石泰史)、はじめに、一、井伊氏に関する基礎的研究1、鎌倉~室町時代にかけて、二、井伊氏に関する基礎的研究2、戦国期の井伊氏、三、井伊氏の存在形態と今川氏の支配、むすび、北遠天野氏の系譜と今川氏、(海野一徳)、一、戦国期に至るまでの天野氏の歴史、二、天野氏の支配領域、三、家督交代とその背景、1、第一期(一五世紀末葉)、2、第二期(文亀・永正年間)、3、第三期(享禄~天文十六年)、4、第四期(天文十六年~永禄十二年)、四、今川氏への敵対行動、1、今川氏輝期の反乱、2、反乱の原因、3、反乱後の今川氏の対応、むすび、今川氏親と文亀・永正の争乱、(森田香司)、はじめに、一、争乱前史、1、時代区分、2、遠江国侵略の動機、3、今川義忠遠江侵入の再評価、二、文亀・永正の争乱の実態、1、明応の遠江侵入、2、文亀の対戦、3、永正の対戦と細川政元の没落、三、文亀・永正の争乱の再評価、1、乱の連続性、2、今川氏の意図、むすびに代えて、今川氏と後北条氏、駿甲相同盟の政治的前提、久保田昌希、はじめに、一、今川氏親と伊勢宗瑞、1、氏親と宗瑞の関係、2、宗瑞の死と氏親、二、氏親・氏輝と武田氏、1、氏親と武田氏、2、氏輝と武田氏、三、花蔵の乱から河東一乱へ、1、花蔵の乱勃発と経過、2、北条氏の「過剰な軍事援助」をめぐって、3、第一次河東一乱から第二次河東一乱へ、4、河東一乱をめぐって、むすびにかえて、今川領国における在地構造の一側面、「岡埜谷文書」を通して、(大塚勲)、はじめに、一、岡埜谷文書、二、篠間郷と岡埜谷文書の新解釈、三、「百姓職」と今川直轄領、むすび、今川家旧巨の再仕官、前田利久、はじめに、一、三浦氏の場合、二、朝比奈氏の場合、三、岡部氏の場合、むすび、第二編、武田氏と徳川氏、今川氏と松平氏、(平野明夫)、はじめに、一、今川・松平間の軍事行動、二、今川氏と松平氏の儀礼関係、三、松平宗家直轄領・家中衆と今川氏、四、松平氏の権力機構と今川氏、おわりに、武田信玄の駿河侵攻と今川氏真、(小和田哲男)、はじめに、一、武田信玄の駿府占領と朝比奈信置、二、信玄による久能山接収の経緯、三、今川氏真の懸川転進作戦、おわりに、武田氏の駿遠支配と国衆統制、(小川隆司)、はじめに、一、武田氏関係史料にみえる寄親・奏者-寄子・同心、二、駿河・遠江のおける国衆統制、三、武田氏発給文書における直状と奉書、おわりに、静岡県における武田氏の城郭形態と運用、水野茂、はじめに、一、武田系のパーツの先行研究、二、県下の武田系城郭とパーツ、三、運用の再検討と分類、1、一期=信玄期の永禄十二年~元亀三年、2、二期=勝頼の天正元年~天正六年、3、三期=勝頼の天正七年~天正十年、むすび、初期徳川氏の奉行人、(本多隆成)、本多重次を中心に、はじめに、一、本多重次の略歴、二、三遠支配期の本多重次、1、三河三奉行について、2、遠江支配への関与、三、五ヵ国領有期の本多重次、1、駿河支配への関与、2、七ヵ寺赦免問題、3、京都屋敷普請の材木問題、むすび、あとがき



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0005564075県立図書館S209/110/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0005564083県立図書館S209/110/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
369.4 369.4
児童福祉
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。