蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本のメリトクラシー 構造と心性
|
著者名 |
竹内 洋/著
|
著者名ヨミ |
タケウチ ヨウ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1995.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009510046981 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
日本のメリトクラシー 構造と心性 |
著者名 |
竹内 洋/著
|
書名ヨミ |
ニホン ノ メリトクラシー コウゾウ ト シンセイ |
著者名ヨミ |
タケウチ ヨウ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1995.7 |
ページ数 |
270,5p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-13-051106-8 |
分類 |
361.4
|
件名 |
競争(社会学) |
内容紹介 |
1.伝統的アプローチ-機能理論・葛藤理論・解釈理論 2.ニュー・アプローチ-増幅効果論と冷却論 3.受験と選抜 4.就職と選抜 5.昇進と選抜 6.学歴ノン・エリートと冷却 7.日本のメリトクラシー-疑惑・戦略・狼狽 |
内容細目
-
1 新たな日本情報源としてのオランダ人
「南蛮貿易」断絶以降におけるイエズス会日本管区の情報収集
1-30
-
阿久根 晋/著
-
2 フェリペ2世の東アジア政策
スペイン帝国の海外情報収集と分析の特性
31-58
-
清水 有子/著
-
3 1650〜1660年代シナ海域の情報ネットワーク
VOC、三藩、ポルトガル人、唐船、在外日本人
59-79
-
松方 冬子/著
-
4 近世後期における対米観の形成
大槻玄沢から箕作省吾『坤輿図識』まで
81-113
-
橋本 真吾/著
-
5 ウィーン万国博覧会に出品された天産物
115-142
-
阿部 大地/著
-
6 仙台藩藩校養賢堂における翻訳事情
新史料「養賢堂蘭学写本」を題材に
143-165
-
阿曽 歩/著
-
7 加賀藩の海軍組織について
167-188
-
塚越 俊志/著
-
8 帰国しなかったお雇い教師O.O.キール
その2
189-206
-
加藤 詔士/著
-
9 渡辺崋山と高野長英
主にその学問観と経世論をめぐって
207-222
-
別所 興一/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004779179 | 県立図書館 | 361.5/403/ | 書庫2 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ