検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世の祭祀と信仰  伊豆地域の祭祀・信仰とその時代 静岡県考古学会シンポジウム資料集 2003年度  

著者名 静岡県考古学会シンポジウム実行委員会/編集
著者名ヨミ シズオカケン コウコ ガッカイ シンポジウム ジッコウ イインカイ
出版者 静岡県考古学会
出版年月 2004.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000312146
書誌種別 地域資料
書名 中世の祭祀と信仰  伊豆地域の祭祀・信仰とその時代 静岡県考古学会シンポジウム資料集 2003年度  
著者名 静岡県考古学会シンポジウム実行委員会/編集
書名ヨミ チュウセイ ノ サイシ ト シンコウ イズチイキ ノ サイシ シンコウ ト ソノ ジダイ  
著者名ヨミ シズオカケン コウコ ガッカイ シンポジウム ジッコウ イインカイ
叢書名 静岡県考古学会シンポジウム資料集
叢書巻次 2003年度
出版者 静岡県考古学会
出版年月 2004.1
ページ数 200p
大きさ 30cm
言語区分 日本語
分類 S202
件名 祭祀遺跡
目次 発表要旨、論考編、事例報告、「ミョウガ原遺跡の祭祀遺構」、菊池吉修、「富士山信仰関連遺跡の調査」、佐野恵里、「三島市三嶋大社境内遺跡の祭祀遺構」、辻󠄀真人、「史跡北条氏邸の寺院遺構」、山田康雄、「函南町仁田館遺跡のこけら経」、岩本貴、研究報告、「梵鐘、鰐口」、高野穂多果、「伊豆国の経塚、周辺の国々と比較して」、勝又直人、「銭の祭祀」、岩名建太郎、各地の様相、「伊豆の様相」、栗木崇、「伊豆諸島における中世祭祀遺跡の様相」、青木豊、内川隆志、「駿河の様相」、河合修、「遠江の様相」、溝口彰啓、「相模の様相」、冨永樹之、「史跡建長寺境内出土の舟形について」、滝澤晶子、「甲斐の様相」、佐々木満、誌上報告、「伊豆走湯権現をめぐる諸問題」、山本義孝、資料
注記 奥付の出版年:2003年1月31日



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006688733県立図書館S202/189/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S202 S202
祭祀遺跡
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。