蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000710342765 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
拒否権プレイヤーと政策転換 早稲田大学現代政治経済研究所研究叢書 25 |
著者名 |
眞柄 秀子/編
井戸 正伸/編
|
書名ヨミ |
キョヒケン プレイヤー ト セイサク テンカン ワセダ ダイガク ゲンダイ セイジ ケイザイ ケンキュウジョ ケンキュウ ソウショ |
著者名ヨミ |
マガラ ヒデコ |
叢書名 |
早稲田大学現代政治経済研究所研究叢書
|
叢書巻次 |
25 |
出版者 |
早稲田大学出版部
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
7,227p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-657-07307-5 |
ISBN13 |
978-4-657-07307-5 |
分類 |
313
|
件名 |
政体 政策科学 |
内容紹介 |
日本、アメリカ、ドイツ、イタリアなどの政治を比較検討し、拒否権プレイヤーについて斬新な視点で考察。拒否権プレイヤーの枠組みに新しい視点や新しい次元を導入しようと試みる。 |
著者紹介 |
早稲田大学所属。 |
内容細目
-
1 イントロダクション:科学の終焉と脳科学の未来
17-36
-
永山 國昭/著
-
2 温度と痛みを感じるメカニズム
37-54
-
富永 真琴/著
-
3 ジョジョに奇妙な脳科学
55-72
-
瀬藤 光利/著
-
4 中枢神経系の再生戦略
73-91
-
岡野 栄之/著
-
5 脳機能の発達と回復:神経回路の再編成
93-108
-
鍋倉 淳一/著
-
6 損傷から立ち直るための脳の仕組み
109-126
-
伊佐 正/著
-
7 脳のなかの時間
127-144
-
北澤 茂/著
-
8 奥行きのある世界を見る脳の仕組み
145-162
-
泰羅 雅登/著
-
9 ブレイン・インタフェースの最前線
163-179
-
川人 光男/著
-
10 脳科学の未来
180-193
-
立花 隆/述 岡田 泰伸/述
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021446422 | 県立図書館 | 313/マカ/ | 書庫11 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ