蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000314155 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
リフレが日本経済を復活させる 経済を動かす貨幣の力 |
著者名 |
岩田 規久男/編著
浜田 宏一/編著
原田 泰/編著
安達 誠司/[ほか]著
|
書名ヨミ |
リフレ ガ ニホン ケイザイ オ フッカツ サセル ケイザイ オ ウゴカス カヘイ ノ チカラ |
著者名ヨミ |
イワタ キクオ |
出版者 |
中央経済社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
291p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-502-47820-8 |
ISBN13 |
978-4-502-47820-8 |
分類 |
338.3
|
件名 |
金融政策 |
内容紹介 |
デフレは貨幣現象であり、だからこそデフレ脱却には金融政策が不可欠である。金融政策として「リフレーション政策」を提唱し、なぜ金融政策でデフレから脱却できるのか、なぜその過程で生産と雇用が増大するのかを解説する。 |
著者紹介 |
1942年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。学習院大学経済学部教授。 |
内容細目
-
1 デフレの即効薬は金融政策
17-48
-
浜田 宏一/著
-
2 金融政策はストック市場からどのように波及するのか
49-77
-
安達 誠司/著
-
3 貨幣がなぜ実質変数を動かすのか
79-116
-
矢野 浩一/著
-
4 資産市場はどのように実体経済を動かすのか
117-143
-
平野 智裕/著 青柳 潤/著
-
5 貨幣と金利との関係はどうなっているのか
145-175
-
原田 泰/著
-
6 財政政策は有効か
177-203
-
飯田 泰之/著
-
7 金融政策運営の望ましい枠組みとは何か
205-247
-
岩田 規久男/著
-
8 日本のケインズ主義に貨幣理論がないのはなぜか
249-285
-
若田部 昌澄/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022510143 | 県立図書館 | 338.3/イワ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
国境なき医師団 : 世界中に医療を…
光丘 真理/文
キミが主役の勉強
光丘 真理/著,…
ながれぼしのランドセル
光丘 真理/作,…
赤毛証明
光丘 真理/作
二人でなら、世界一になれる! : …
光丘 真理/著
ようこそ、ペンション・アニモーへ
光丘 真理/作,…
ペットたんていにおまかせ!1
光丘 真理/作,…
給食室のはるちゃん先生
光丘 真理/文
カババスえん おばけとえんそく
光丘 真理/作,…
いとをかし!百人一首[4]
光丘 真理/作,…
いとをかし!百人一首[3]
光丘 真理/作,…
幸せを奏でる私の音楽 : 小林夏衣…
光丘 真理/文
いとをかし!百人一首[2]
光丘 真理/作,…
いとをかし!百人一首[1]
光丘 真理/作,…
タンポポ : あの日をわすれないで
光丘 真理/文,…
ぼく、歌舞伎やるんだ! : こども…
光丘 真理/文
ホッタラケの島 狐の民話
金治 直美/再話…
あいたい
光丘 真理/作,…
時よ、よみがえれ!
光丘 真理/作,…
夢よ、輝け!
光丘 真理/作,…
学園を守れ!
光丘 真理/作,…
四文字のひみつ : アタイ探偵局
光丘 真理/作,…
シャイン・キッズ
光丘 真理/作,…
前へ
次へ
前のページへ