検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

静岡県の産業経済  その現状と課題    

出版者 静岡新聞社
出版年月 1988.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010252280
書誌種別 地域資料
書名 静岡県の産業経済  その現状と課題    
書名ヨミ シズオカケン ノ サンギョウ ケイザイ ソノ ゲンジョウ ト カダイ  
出版者 静岡新聞社
出版地 静岡
出版年月 1988.11
ページ数 266p
大きさ 21cm
言語区分 日本語
ISBN 4-7838-1320-5
分類 S330
件名 静岡県-産業 静岡県-経済
目次 刊行に寄せて、(林周二)、はじめに、第1章、静岡県産業・経済の見方、(山崎充)、第1節、静岡県経済の特徴、第2節、時代の歴史的な転換、第2章、東部地域の産業経済、(田中則仁)、第1節、東部地域の産業経済の特徴、第2節、主要産業の現況、第3節、主要企業の動向、第4節、東部地域産業の課題と展望、第3章、ルート246とハイテク産業、(田中保幸)、第1節、ハイテク企業進出の背景と意義、第2節、立地条件からみたルート246、第3節、主要進出企業の実態、第4節、今後の課題と展望、第4章、中部地域の産業の現状と課題、(石野正治)、第1節、中部地域の産業経済の特徴、第2節、主要産業の現況と抱える課題、第3節、経済構造調整と中部地域の産業、第4節、中部地域の課題と展望、第5章、マリンピア清水21構想-清水人工島構想を中心として-、(杉山敏男)、第1節、マリンピア構想の誕生まで、第2節、計画のあらまし、第3節、清水人工島構想、第6章、西部地域の産業経済、(坂本光司)、第1節、西部地域の産業経済の概要、第2節、地域別産業経済の概要、第3節、浜松地域の工業の現状と課題、第7章、浜松地域テクノポリスは今、(中村義彦)、第1節、なぜテクノポリスか、第2節、浜松地域テクノポリスの狙うもの、第3節、その現状と問題点、第4節、今後の展望、第8章、山間地の産業変化と産業おこしの現況、(瀬川久志)、第1節、山間地地域経済の特色、第2節、静岡県における山間地の現況、第3節、山間地における企業経済の現状、第4節、地域産業おこしの現状、第9章、静岡県における女性と経済、(小桜義明)、第1節、静岡県女性の職場進出と県経済、第2節、家計を支え、職場で耐える働く女性、第3節、“女性の時代”と地域経済振興、第10章、国際化と静岡県経済、(水野隆徳)、第1節、国際化の試練をくぐり抜けた日本経済、第2節、国際化に新しい視点の導入を!、第3節、今やグローバリゼーションの時代、第4節、自動車産業のケース・スタディ、第5節、21世紀の静岡を考える



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000129205県立図書館S330/143/書庫5地域資料貸可資料 在庫    
2 0000129213県立図書館S330/143/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉住 渉 浅野 妙子 廣木 隆一 はの まきみ
2018
913.6 913.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。