蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910479886 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
日露戦争スタディーズ |
著者名 |
小森 陽一/編著
成田 竜一/編著
木下 直之/[ほか著]
|
書名ヨミ |
ニチロ センソウ スタディーズ |
著者名ヨミ |
コモリ ヨウイチ |
出版者 |
紀伊国屋書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2004.2 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-314-00956-X |
分類 |
210.67
|
件名 |
日露戦争(1904〜1905) |
内容紹介 |
日露戦争開戦から100年、近代日本の進む道を決定づけたあの戦争、あの時代、あの社会を世紀をこえて「いま・ここ」で問い直す。メディアと報道、戦場と植民地、銃後と民衆運動…第一線の論者たちによる論集。 |
著者紹介 |
北海道大学卒業。東京大学教授。文芸評論家。著書に「日本語の近代」などがある。 |
内容細目
-
1 いまなぜ日露戦争か
4-19
-
小森 陽一/対談 成田 竜一/対談
-
2 日露戦争を語るもの
22-35
-
木下 直之/著
-
3 想像の戦争戦場の記録
39-66
-
紅野 謙介/著
-
4 義和団出兵・日露戦争の地政学
69-85
-
大谷 正/著
-
5 地域史としての日露戦争
88-111
-
荒川 章二/著
-
6 「国民」の跛行的形成
114-129
-
成田 竜一/著
-
7 婆の力
133-150
-
飯田 祐子/著
-
8 日露戦争とロシア社会
154-167
-
土屋 好古/著
-
9 棄却されしものたち
172-192
-
坪井 秀人/著
-
10 日露戦争の記憶、記憶の中の日露戦争
196-216
-
小森 陽一/著
-
11 慰霊の政治学
219-233
-
原田 敬一/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020590014 | 県立図書館 | 210.67/コモ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ