蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヨーロッパ統合時代のアルザスとロレーヌ
|
著者名 |
手塚 章/編
呉羽 正昭/編
|
著者名ヨミ |
テズカ アキラ クレハ マサアキ |
出版者 |
二宮書店
|
出版年月 |
2008.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000810443704 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ヨーロッパ統合時代のアルザスとロレーヌ |
著者名 |
手塚 章/編
呉羽 正昭/編
|
書名ヨミ |
ヨーロッパ トウゴウ ジダイ ノ アルザス ト ロレーヌ |
著者名ヨミ |
テズカ アキラ |
出版者 |
二宮書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
182p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8176-0327-2 |
ISBN13 |
978-4-8176-0327-2 |
分類 |
319.35
|
件名 |
フランス-対外関係 ヨーロッパ統合 ヨーロッパ共同体 |
内容紹介 |
半世紀におよぶ歴史を全体的にながめると、統合ヨーロッパは着実に深化の道筋を歩んできた。ヨーロッパ中軸地帯の国境地域における現地調査のうち、アルザス・ロレーヌ地方にかかわる研究成果をまとめたもの。 |
著者紹介 |
1951年神奈川県生まれ。筑波大学生命環境科学研究科教授。 |
内容細目
-
1 ヨーロッパ中軸国境地帯の変容
7-25
-
手塚 章/著
-
2 アルザス-フランスの周辺からヨーロッパの中心に-
28-43
-
ジャンリュック・ピエルメイ/著 手塚 章/著
-
3 多国籍企業の立地展開と地域経済
44-58
-
平 篤志/著
-
4 アルザス地方の言語問題-地域言語の展開と現状-
59-73
-
三木 一彦/著
-
5 ストラスブール-国境都市からトランスボーダー都市へ-
74-89
-
手塚 章/著
-
6 バーゼル都市圏と越境地域連携
90-107
-
伊藤 貴啓/著
-
7 ロレーヌ-重工業からヨーロッパ統合へ-
110-125
-
アンドレ・アンベール/著 手塚 章/著
-
8 ロレーヌ地域における産業転換過程
126-145
-
小田 宏信/著
-
9 グランドリージョン(Saar‐Lor‐Lux国境地域)における人口流動
146-163
-
呉羽 正昭/著
-
10 統合ヨーロッパにおける国境地帯の将来と課題
165-176
-
呉羽 正昭/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021632534 | 県立図書館 | 319.35/テス/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ