蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
プラスチックごみ問題入門 安心して暮らせる未来のために プロブレムQ&A
|
著者名 |
栗岡 理子/著
|
著者名ヨミ |
クリオカ リコ |
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
2021.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000547628 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
プラスチックごみ問題入門 安心して暮らせる未来のために プロブレムQ&A |
著者名 |
栗岡 理子/著
|
書名ヨミ |
プラスチック ゴミ モンダイ ニュウモン アンシン シテ クラセル ミライ ノ タメ ニ プロブレム キュー アンド エー |
著者名ヨミ |
クリオカ リコ |
叢書名 |
プロブレムQ&A
|
出版者 |
緑風出版
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8461-2106-8 |
ISBN13 |
978-4-8461-2106-8 |
分類 |
519
|
件名 |
環境問題 プラスチック |
内容紹介 |
海でも陸でも大気でもプラスチックによる汚染と被害は深刻化している。どうすればいいのか? レジ袋対策だけですむのか? プラスチックごみ問題と対策をやさしくQ&Aで解説する。 |
著者紹介 |
新潟県生まれ。ごみ問題を扱う市民団体等で活動。大学院博士課程修了(専門は環境経済学)。環境ジャーナリスト。日本消費者連盟編集委員。著書に「散乱ペットボトルのツケは誰が払うのか」他。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023633886 | 県立図書館 | 519/クリ/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Sandra K.Leeper‐Woodford Linda R.Adkison 栗原 敏 大橋 十也 岡野…
前のページへ