蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
こどもロジカル思考 なぜ論理的に考えることが大切なのかがわかる本
|
著者名 |
茂木 秀昭/監修
バウンド/著
|
著者名ヨミ |
モテギ ヒデアキ バウンド |
出版者 |
カンゼン
|
出版年月 |
2021.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000588204 |
書誌種別 |
児童一般 |
書名 |
こどもロジカル思考 なぜ論理的に考えることが大切なのかがわかる本 |
著者名 |
茂木 秀昭/監修
バウンド/著
|
書名ヨミ |
コドモ ロジカル シコウ ナゼ ロンリテキ ニ カンガエル コト ガ タイセツ ナノカ ガ ワカル ホン |
著者名ヨミ |
モテギ ヒデアキ |
出版者 |
カンゼン
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-86255-613-4 |
ISBN13 |
978-4-86255-613-4 |
分類 |
141.5
|
件名 |
思考 |
内容紹介 |
ロジカル思考を身に付けるための入門書。探究のための討論手法・ディベートから学べるロジカル思考のエッセンスを、小学生でもわかるようにやさしく解説する。 |
内容細目
-
1 黒人文芸
闇から光へ
13-56
-
-
2 ネグリチュードとは何か
二〇一六年三月二九日
57-93
-
-
3 アフリカ文学のいくつかのテーマ系について
二〇一六年四月五日
95-125
-
-
4 フランスにおけるアフリカ文学の出版について
二〇一六年四月一二日
127-145
-
-
5 国民文学と政治的デマゴギー
二〇一六年四月一九日
147-158
-
-
6 アフリカと「黒いフランス」が歴史に直面する時
二〇一六年五月一〇日
159-178
-
-
7 ブラック・アフリカにおける内戦と子ども兵
二〇一六年五月一七日
179-197
-
-
8 ルワンダ・ジェノサイド以後に書くこと
二〇一六年五月二四日
199-217
-
-
9 フランス共和国大統領への公開書簡
二〇一八年一月一五日
221-224
-
-
10 黒人部隊慰霊碑に捧げる演説
ランス、二〇一八年一一月六日
225-233
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023685811 | 県立図書館 | 141/モテキ/21.9 | 研究室書庫 | 児童一般 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ