蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
文字講話 3 平凡社ライブラリー 850
|
著者名 |
白川 静/著
|
著者名ヨミ |
シラカワ シズカ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2016.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000163968 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
文字講話 3 平凡社ライブラリー 850 |
著者名 |
白川 静/著
|
書名ヨミ |
モジ コウワ ヘイボンシャ ライブラリー |
著者名ヨミ |
シラカワ シズカ |
叢書名 |
平凡社ライブラリー
|
叢書巻次 |
850 |
出版者 |
平凡社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
349p |
大きさ |
16cm |
価格 |
¥1300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-582-76850-3 |
ISBN13 |
978-4-582-76850-3 |
分類 |
821.2
|
件名 |
漢字 |
内容紹介 |
1999年より2004年まで計20回、京都で開かれた伝説の連続講演「文字講話」。資料満載、語り口調でわかりやすい文字学入門。3は都・医術・歌舞・人の一生・思想がテーマの、第11話〜第15話を収録。 |
著者紹介 |
1910〜2006年。福井県生まれ。立命館大学法文学部漢文学科卒業。同大学名誉教授。2004年文化勲章受章。著書に「金文の世界」「字統」など。 |
注記 |
2003年刊の再刊 |
内容細目
-
1 地方官衙政庁域の建築の格式と荘厳性
国庁・郡庁正殿・国分寺金堂の比較から
11-34
-
海野 聡/著
-
2 多賀城政庁と周辺城栅・郡衙の政庁域の変遷と特質
35-57
-
廣谷 和也/著
-
3 常陸国庁と周辺郡衙の政庁域の変遷と特質
59-87
-
箕輪 健一/著
-
4 出雲国庁と周辺郡衙の政庁域の変遷と特質
89-104
-
志賀 崇/著
-
5 大宰府管内における政庁域の構造と特質
105-124
-
杉原 敏之/著
-
6 文献からみた国・郡・寺院の「庁」における政務とクラ
125-132
-
古尾谷 知浩/著
-
7 国庁・郡庁建築と前期難波宮
133-143
-
李 陽浩/著
-
8 討議
145-164
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023000219 | 県立図書館 | 080/ヘイ/850 | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ