検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東アジア内海文化圏の景観史と環境 1    水辺の多様性 

著者名 内山 純蔵/編   カティ・リンドストロム/編
著者名ヨミ ウチヤマ ジュンゾウ カティ リンドストロム
出版者 昭和堂
出版年月 2010.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000193555
書誌種別 和書
書名 エアライン年鑑 2017-2018  イカロスMOOK   
著者名 Charlie FURUSHO/執筆・写真
書名ヨミ エアライン ネンカン  イカロス ムック 
著者名ヨミ チャーリィ フルショウ
叢書名 イカロスMOOK
出版者 イカロス出版
出版地 東京
出版年月 2017.4
ページ数 248p
大きさ 26cm
価格 ¥2685
言語区分 日本語
ISBN 4-8022-0314-2
ISBN13 978-4-8022-0314-2
分類 687.059
件名 航空輸送-年鑑
内容紹介 世界のエアライン1018社を紹介。さらに、2016-2017年の世界のエアライン界の動き、2大グループを核に成長を続ける日本のエアライン、2016年実績IATAランキングTOP10などを掲載する。



内容細目

1 景観と歴史   環境問題の新たな認識へ向けて   1-33
カティ・リンドストロム/著 内山 純蔵/著
2 景観の選択から景観の創出へ   琵琶湖周辺地域における新石器化の過程   36-55
瀬口 眞司/著
3 コメ倉   水稲文化のランドマーク   56-81
細谷 葵/著
4 水辺の生業が織りなす「重要文化的景観」   「里湖」としての琵琶湖岸内湖をめぐって   82-100
佐野 静代/著
5 山間部河川流域の集落景観   飛驒の縄文遺跡にみる「谷指向型」景観と「盆地指向型」景観   101-118
稲畑 航平/著
6 なぜ貝塚は消え去ったのか   移動する世界の中心   120-144
内山 純蔵/著
7 寺辺殺生禁断試論   宗教的戒律のつくる景観   145-169
橋本 道範/著
8 鯉からみる日本の景観   異界とこの世をつなぐメッセンジャー   170-188
カロリン・ボレー/著
9 カワウソの精はなぜ消えたのか   六朝志怪小説から見た水辺の景観   189-205
高西 成介/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022009898県立図書館292.04/ウチ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.568 911.568
詩(日本)-詩集
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。