蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009710027066 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
障害児教育の教育課程・方法 障害児教育シリーズ 2 |
著者名 |
清水 貞夫/共編
玉村 公二彦/共編
|
書名ヨミ |
ショウガイジ キョウイク ノ キョウイク カテイ ホウホウ ショウガイジ キョウイク シリーズ |
著者名ヨミ |
シミズ サダオ |
叢書名 |
障害児教育シリーズ
|
叢書巻次 |
2 |
出版者 |
培風館
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1997.5 |
ページ数 |
181p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-563-05777-0 |
分類 |
378
|
件名 |
障害者教育 |
内容紹介 |
障害児の学校教育について、教える内容や指導方法、年齢の違いによる指導のポイントなど実際問題に対する知識を、教育現場で応用できるよう、具体的に述べる。 |
内容細目
-
1 日没する国から日出ずる国への教え
5-8
-
マリナ・シルヴァ/著
-
2 アマゾン開発と民衆運動
11-35
-
小池 洋一/著 田村 梨花/著
-
3 アグロエコロジーがアマゾンを救う
37-70
-
印鑰 智哉/著
-
4 採取経済と森の持続的利用
71-100
-
小池 洋一/著
-
5 アグロフォレストリー
人と森が共生する農業
101-124
-
定森 徹/著
-
6 先住民の現在と主体的で持続可能な未来
125-154
-
下郷 さとみ/著
-
7 ベロモンテ水力発電所と先住民
155-188
-
ビヴィアニ・ロジャス/著 カロリナ・ピウォワルジク・レイス/著
-
8 土地への闘い
社会的再生手段としての土地なし農民運動
189-212
-
石丸 香苗/著
-
9 ソーシャルデザイン
地域文化の回復
213-238
-
鈴木 美和子/著
-
10 フェアトレード
生産関係の変革
239-262
-
梅村 誠エリオ/著
-
11 いのちを守る知恵
都市貧困地域のコミュニティで生まれる市民教育
263-286
-
田村 梨花/著
-
12 森を活かして森を守る
アスフローラ(Asflora)の運動
287-313
-
佐藤 卓司/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005285606 | 県立図書館 | 378/シミ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
環境保全 自然保護 持続可能な開発 アマゾン
前のページへ