蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「脳コワさん」支援ガイド シリーズケアをひらく
|
著者名 |
鈴木 大介/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ダイスケ |
出版者 |
医学書院
|
出版年月 |
2020.5 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000473186 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
「脳コワさん」支援ガイド シリーズケアをひらく |
著者名 |
鈴木 大介/著
|
書名ヨミ |
ノウコワサン シエン ガイド シリーズ ケア オ ヒラク |
著者名ヨミ |
スズキ ダイスケ |
叢書名 |
シリーズケアをひらく
|
出版者 |
医学書院
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-260-04234-5 |
ISBN13 |
978-4-260-04234-5 |
分類 |
493.73
|
件名 |
高次脳機能障害 精神医学 |
内容紹介 |
高次脳機能障害、発達障害、認知症、うつ…。「脳コワさん」の生きる世界を当事者が解説。全援助職に望む支援姿勢、「聞き取りの壁」「受容の壁」といった4つの壁に援助職ができることなどを綴る。テキストデータ引換券付き。 |
著者紹介 |
1973年千葉県生まれ。文筆業。裏社会、触法少年少女らを中心に取材。著書に「最貧困女子」「脳が壊れた」など。 |
内容細目
-
1 プロローグ
1-40
-
-
2 観察の基礎
41-101
-
-
3 ライフサイクル
アイデンティティのエピジェネシス
103-168
-
-
4 個人史と症例史に見られるアイデンティティ混乱
169-259
-
-
5 理論的間奏
261-292
-
-
6 現代の問題に向けて
青年期
293-333
-
-
7 女性と内的空間
335-378
-
-
8 民族、そしてより広いアイデンティティ
379-416
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023606015 | 県立図書館 | 493.73/スス/ | 閲覧室 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ