検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひとりでよめるはじめての名作  「あいうえお」を覚えた子ども向け 「あいうえお」を覚えた子どもがよむリライト教材 こくご編  

著者名 光元 聰江/監修   岡本 淑明/監修   浅見 菜緒/絵
著者名ヨミ ミツモト トミエ オカモト ヨシアキ アサミ ナオ
出版者 双葉社
出版年月 2006.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000041095
書誌種別 児童一般
書名 アルプスの猛犬   椋鳩十名作選 4  
著者名 椋 鳩十/著 小泉 澄夫/画
書名ヨミ アルプス ノ モウケン  ムク ハトジュウ メイサクセン 
著者名ヨミ ムク ハトジュウ
叢書名 椋鳩十名作選
叢書巻次 4
出版者 理論社
出版地 東京
出版年月 2010.9
ページ数 153p
大きさ 21cm
価格 ¥1300
言語区分 日本語
ISBN 4-652-02276-4
ISBN13 978-4-652-02276-4
分類 913.6
内容紹介 山犬の灰坊太郎を飼っている三吉。狩りの名人と言われる運平は、狩りが上手な灰坊太郎を憎むあまり、狩りの途中、銃で命を狙うが…。表題作ほか、大自然を背景にくりひろげられる椋鳩十の名作を全5話収録。
著者紹介 1905〜87年。長野県生まれ。法政大学文学部卒業。動物文学の第一線で活躍。「片耳の大シカ」など、教科書にも多く採録されている。全作品は「椋鳩十の本」にまとめられている。



内容細目

1 たびびととくま   イソップ物語より   11-18
イソップ/著
2 まちぼうけ   19-24
北原 白秋/著
3 じゅげむ   落語より   25-47
4 リライト教材のじょうずな用い方   お話を読めるようになるために〜   48
5 くじらぐも   49-64
なかがわ りえこ/原作
6 でんでんむしのかなしみ   65-79
新美 南吉/著
7 音読譜のじょうずな使い方   お話を読めるようになるために〜   80
8 シンデレラ(はいかぶり)   グリム童話より   81-110
グリム/著 グリム/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021246400県立図書館908/ミツモ/06.3研究室書庫児童一般貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

835 835
地理教育 日本-地理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。