蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000236840 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
既存住宅市場の活性化 |
著者名 |
土地総合研究所/編
|
書名ヨミ |
キソン ジュウタク シジョウ ノ カッセイカ |
著者名ヨミ |
トチ ソウゴウ ケンキュウジョ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
368p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-492-96135-3 |
ISBN13 |
978-4-492-96135-3 |
分類 |
673.99
|
件名 |
不動産業 |
内容紹介 |
取引量・取引速度を拡大させるためにどうすべきか。「日本の住宅市場と家計行動」「不動産売買仲介手数料を巡る現状と諸課題」など、不動産流通業の将来を見据えた有識者、研究者が、様々な提言をおこなう。 |
内容細目
-
1 不動産取引の仲介サービスと事業規制のあり方
14-22
-
安藤 至大/著
-
2 利益率と生産性から見た不動産産業の市場成果と問題点について
23-41
-
泉田 成美/著
-
3 住宅市場のサーチ理論
42-59
-
今井 亮一/著
-
4 不動産流通業と産業組織:今後に向けての研究メモ
60-70
-
大橋 弘/著
-
5 日本の住宅流通市場は、なぜ進化できないのか?
情報流通整備と新産業の重要性
71-99
-
清水 千弘/著
-
6 日本の住宅市場と家計行動
借家市場の流動化と整備:定期借家をめぐって
100-113
-
瀬古 美喜/著
-
7 不動産業者の役割とテクノロジー
114-132
-
中川 雅之/著
-
8 既存住宅市場における情報の非対称性とそれに対する対策
133-165
-
前川 俊一/著
-
9 既存住宅流通市場の整備に向けた法改革の課題
166-185
-
松尾 弘/著
-
10 既存住宅市場の活性化について
186-195
-
山崎 福寿/著
-
11 不動産売買仲介手数料を巡る現状と諸課題
198-229
-
荒井 俊行/著
-
12 米国不動産流通システムの変遷と我が国の市場活性化策への示唆
230-255
-
小林 正典/著
-
13 既存住宅市場における両手仲介と手数料率、成約価格への影響
256-277
-
白川 慧一/著 大越 利之/著
-
14 実務的観点からの既存住宅流通市場活性化提言
278-308
-
西生 建/著
-
15 事業用不動産の流通促進に向けた課題
309-324
-
山崎 暢之/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023103625 | 県立図書館 | 673.9/トチ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ