蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
日本人ときのこ ヤマケイ新書 YS038
|
| 著者名 |
岡村 稔久/著
|
| 著者名ヨミ |
オカムラ トシヒサ |
| 出版者 |
山と溪谷社
|
| 出版年月 |
2017.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトル番号 |
1006000236116 |
| 書誌種別 |
和書 |
| 書名 |
日本人ときのこ ヤマケイ新書 YS038 |
| 著者名 |
岡村 稔久/著
|
| 書名ヨミ |
ニホンジン ト キノコ ヤマケイ シンショ |
| 著者名ヨミ |
オカムラ トシヒサ |
| 叢書名 |
ヤマケイ新書
|
| 叢書巻次 |
YS038 |
| 出版者 |
山と溪谷社
|
| 出版地 |
東京 |
| 出版年月 |
2017.10 |
| ページ数 |
270p |
| 大きさ |
18cm |
| 価格 |
¥900 |
| 言語区分 |
日本語 |
| ISBN |
4-635-51046-2 |
| ISBN13 |
978-4-635-51046-2 |
| 分類 |
657.82
|
| 件名 |
きのこ-歴史 |
| 内容紹介 |
なぜ人は、こんなにもきのこに魅了されるのか? 歴史書・説話集・日記・狂言・歌集・俳諧書・料理本・農業書・菌類図譜など、さまざまな分野の史料を通じて、日本人がきのこに親しんできた歴史をたどる。 |
| 著者紹介 |
1940年徳島生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。教職に就き、古典を読むかたわら、きのこに関する資料を集める。亜高山帯の樹林に生えるきのこの生態写真も撮る。著書に「圏谷」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0023103609 | 県立図書館 | 657.82/オカ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ