検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三好達治論  詩の言語とは何か    

著者名 溝口 章/著
著者名ヨミ ミゾグチ アキラ
出版者 土曜美術社出版販売
出版年月 2011.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000181772
書誌種別 地域資料
書名 三好達治論  詩の言語とは何か    
著者名 溝口 章/著
書名ヨミ ミヨシ タツジ ロン シ ノ ゲンゴ トワ ナニカ  
著者名ヨミ ミゾグチ アキラ
出版者 土曜美術社出版販売
出版地 東京
出版年月 2011.12
ページ数 419p
大きさ 20cm
価格 ¥2800
言語区分 日本語
ISBN 978-4-8120-1917-7
分類 S088.9
個人件名 三好 達治
内容紹介 “古典主義”や“抒情詩人”の呼称の枠組を突き抜け、激しい詩魂と超越的な思想を生み出した三好達治。その詩を対象にして、「詩の言語とは何か」を問い、詩魂とフォルムの関係、詩人の生涯について考える。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006321111県立図書館S088.9/90/書庫10地域資料貸可資料 在庫    
2 0006321129県立図書館S088.9/90/書庫10地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

農林水産省大臣官房統計部
661.7 661.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。