検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地理教育研究の新展開      

著者名 山口 幸男/編   山本 實/編   横山 満/編   山田 喜一/編   寺尾 隆雄/編   松岡 路秀/編   佐藤 浩樹/編   今井 英文/編   中牧 崇/編
著者名ヨミ ヤマグチ ユキオ ヤマモト ミノル ヨコヤマ ミツル ヤマダ ヨシカズ テラオ タカオ マツオカ ミチヒデ サトウ ヒロキ イマイ ヒデフミ ナカマキ タカシ
出版者 古今書院
出版年月 2016.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000157535
書誌種別 和書
書名 地理教育研究の新展開      
著者名 山口 幸男/編 山本 實/編 横山 満/編 山田 喜一/編 寺尾 隆雄/編 松岡 路秀/編 佐藤 浩樹/編 今井 英文/編 中牧 崇/編
書名ヨミ チリ キョウイク ケンキュウ ノ シンテンカイ   
著者名ヨミ ヤマグチ ユキオ
出版者 古今書院
出版地 東京
出版年月 2016.11
ページ数 5,276p
大きさ 21cm
価格 ¥4500
言語区分 日本語
ISBN 4-7722-5294-2
ISBN13 978-4-7722-5294-2
分類 375.33
件名 地理教育
内容紹介 全国地理教育学会設立10周年を記念した地理教育研究の論文集。地理教育の本質論やカリキュラム論、地理教育の学習指導方法論、小学校社会科地理教育論などに関する全24編を収録する。
著者紹介 群馬大学名誉教授。



内容細目

1 日本の主体的社会科地理教育論を目指して   2-12
山口 幸男/著
2 宇宙時代の地理教育を考える   宇宙からの地球認識をどう教えるか   13-23
西岡 尚也/著
3 中学校学習指導要領社会科地理カリキュラムにみる学習の内容的側面と方法的側面に機能する地理的概念   24-33
吉田 剛/著
4 陥没地形に着目した高校地理の実践   36-46
西 克幸/著
5 高校地理における災害地名等に着目した地域教材の開発   防災的視点を導入して   47-57
高田 準一郎/著
6 持続可能な社会の形成を考える人口問題を取り上げた地理ESD授業   中国の「一人っ子政策」の地理的探求を通して   58-67
永田 成文/著
7 世界文化遺産を教材活用した授業実践の内容と効果   小学社会科指導法を事例として   68-75
菊地 達夫/著
8 「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界遺産登録と地理教育における蚕糸絹文化   76-88
大島 登志彦/著
9 世界地誌をどのように理解させるか   東南アジア,アフリカを事例として   89-99
松浦 直裕/著
10 高等学校におけるウォークラリー巡検の実践と評価   102-113
今井 英文/著
11 高等学校におけるフィールドワークの実践とその意義・成果に関する考察   「足尾鉱毒事件とその今日的課題」をテーマとして   114-125
横山 満/著
12 巡検学習における地図的能力と地図指導   126-136
中牧 崇/著
13 地理学習におけるアクティブラーニングの意義   高校地理A「深まる世界の相互依存関係」をテーマにした授業実践を事例に   137-149
泉 貴久/著
14 小中高の地理教育の系統性と発展性   「地図・地形図学習」の場合   150-160
針谷 重輝/著
15 国名知識獲得が学習に与える好影響   161-171
本田 清/著
16 高等学校地理授業における地歴連携授業の開発と実践   地理演習授業を中心に   174-183
山本 實/著
17 貨幣改鋳から考察する江戸時代の経済構造   日本史授業における地歴公連携の試み   184-193
寺尾 隆雄/著
18 社会科地理が主導した「総合的な学習の時間」の実践   194-205
松岡 路秀/著
19 同心円的拡大主義の再評価   地理を基盤とした小学校社会科カリキュラムとして   208-218
佐藤 浩樹/著
20 広領域総合的科目小学校社会科としての国土学習の改善   <国土>に対する理解と愛情の関係性に着目して   219-229
金野 誠志/著
21 高等学校地理教員採用の現状と大学での授業実践   地理必修化を視野に入れて   232-241
辰己 勝/著
22 中学校1種免許(社会)の教職課程「教科に関する科目」の地理学の授業について   242-250
山田 喜一/著
23 大学での社会科教育法のアクティブラーニング授業   景観レポートと地図帳活用に焦点を当てて   251-263
酒井 喜八郎/著
24 地理と歴史とのバランスのよい学びの必要性を実感させる地理歴史科教育法の授業   264-276
伊藤 裕康/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022990469県立図書館375.33/ヤマ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

141.34 141.34
記憶
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。