蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
網野善彦対談セレクション 1 岩波現代文庫 日本史を読み直す
|
著者名 |
網野 善彦/[著]
山本 幸司/編
|
著者名ヨミ |
アミノ ヨシヒコ ヤマモト コウジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2024.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000804234 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
網野善彦対談セレクション 1 岩波現代文庫 日本史を読み直す |
著者名 |
網野 善彦/[著]
山本 幸司/編
|
書名ヨミ |
アミノ ヨシヒコ タイダン セレクション イワナミ ゲンダイ ブンコ ニホンシ オ ヨミナオス |
著者名ヨミ |
アミノ ヨシヒコ |
叢書名 |
岩波現代文庫
|
各巻書名 |
日本史を読み直す |
出版者 |
岩波書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
8,376p |
大きさ |
15cm |
価格 |
¥1430 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-600472-9 |
ISBN13 |
978-4-00-600472-9 |
分類 |
210.04
|
件名 |
日本-歴史 |
内容紹介 |
日本中世史を中心に列島の歴史像の変革に挑み、「日本」とは何かを問い続けた歴史家・網野善彦。日本史はもとより、文化人類学、民俗学など多彩な分野の第一人者らと交わした対話の記録を、没後20年を機に改めて再編成する。 |
内容細目
-
1 多様な中世像・日本像
現代日本人の源流をさぐる
1-59
-
司馬 遼太郎/対談
-
2 東と西
歴史に息づく“地域”の特色
61-87
-
森 浩一/対談
-
3 北条政権をめぐって
北条氏の執権政治は東国国家を目指したのか
89-115
-
黒田 俊雄/対談
-
4 鎌倉北条氏を語る
境界領域支配の実態とその理由
117-157
-
石井 進/対談
-
5 楠木正成の実像をさぐる
159-202
-
永井 路子/対談
-
6 後醍醐天皇と内乱をどうみるか
203-248
-
永原 慶二/対談
-
7 歴史からみた天皇制
249-278
-
廣末 保/対談
-
8 中世の賤民とその周辺
279-336
-
高取 正男/対談 原田 伴彦/対談
-
9 転形期の民衆像
同時代としての中世
337-368
-
中泉 憲/対談
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0024073843 | 県立図書館 | 080/イワ/ | 叢書別置 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
だれかがきたよ
得田 之久/ぶん…
むしをさがそう
得田 之久/さく
まほうのアブラカタブレット
如月 かずさ/作…
はじめてのマナーえほん
諏内 えみ/監修…
おおきなおさら
あさの ますみ/…
給食室のいちにち
大塚 菜生/文,…
ちゃぷちゃぷぷーん
得田 之久/文,…
かまきりのちょん
得田 之久/さく…
きのこのこ
得田 之久/文,…
心理&ナゾトキゲームBOOK : …
朝日新聞出版/編…
俳句ステップ!
おおぎやなぎ ち…
セイギのミカタ
佐藤 まどか/作…
ぱんだがころんで…
得田 之久/作,…
ぼくらの一歩 : 30人31脚
いとう みく/作…
大坂オナラ草紙
谷口 雅美/著,…
きょう、おともだちができたの
得田 之久/作,…
ちゃぷちゃぷぷーん
得田 之久/文,…
11歳のバースデー[5]
井上 林子/作,…
11歳のバースデー[4]
井上 林子/作,…
11歳のバースデー[3]
井上 林子/作,…
11歳のバースデー[2]
井上 林子/作,…
11歳のバースデー[1]
井上 林子/作,…
だれといっしょにいこうかな?
得田 之久/ぶん…
モツ焼きウォーズ : 立花屋の逆襲
ささき かつお/…
ばななせんせいとおえかき
得田 之久/ぶん…
前へ
次へ
前のページへ