蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910296674 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
現代日本の労働問題 新しいパラダイムを求めて Basic books |
著者名 |
戸塚 秀夫/編著
徳永 重良/編著
|
書名ヨミ |
ゲンダイ ニホン ノ ロウドウ モンダイ アタラシイ パラダイム オ モトメテ ベーシック ブックス |
著者名ヨミ |
トツカ ヒデオ |
叢書名 |
Basic books
|
版 |
増補版 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2001.12 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-623-03470-4 |
分類 |
366.021
|
件名 |
労働問題-日本 |
内容紹介 |
現代日本の労働問題についての解説書。国際的な視点や女性労働者および性差別の問題を中心に取り上げながら、日本の企業社会を考える。7つの領域に分けて執筆された論文を集める。93年刊の増補版。 |
著者紹介 |
1930年生まれ。国際労働研究センター共同代表、東京大学名誉教授。 |
内容細目
-
1 戦後「平和」のなかの「戦争」
9-46
-
中 久郎/著
-
2 戦没者の手記分析についての一考察
47-66
-
高橋 三郎/著
-
3 鎮められない戦争の記憶
67-88
-
青木 康容/著
-
4 被爆地広島における寺院の役割
89-104
-
新田 光子/著
-
5 実業家文化の戦前・戦後
105-128
-
永谷 健/著
-
6 公衆衛生の危機管理
129-150
-
金子 雅彦/著
-
7 戦後男の子文化のなかの「戦争」
151-180
-
伊藤 公雄/著
-
8 一九六〇年代少年週刊誌における「戦争」
181-212
-
高橋 由典/著
-
9 自衛隊PKOの社会学
213-258
-
河野 仁/著
-
10 「満洲国」の現実と理想
259-288
-
中 久郎/著
-
11 「満洲移民」の問いかけるもの
289-306
-
蘭 信三/著
-
12 統一ドイツのナショナル・アイデンティティ形成
307-341
-
城 達也/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020346508 | 県立図書館 | 366.02/トツ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ