検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

源氏絵研究の最前線      

著者名 稲本 万里子/編著   四辻 秀紀/[ほか著]
著者名ヨミ イナモト マリコ ヨツツジ ヒデキ
出版者 勉誠社
出版年月 2024.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910104296
書誌種別 和書
書名 文献リサーチ日本近現代史      
著者名 佐藤 能丸/編
書名ヨミ ブンケン リサーチ ニホン キンゲンダイシ   
著者名ヨミ サトウ ヨシマル
出版者 芙蓉書房出版
出版地 東京
出版年月 2000.6
ページ数 168p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
言語区分 日本語
ISBN 4-8295-0254-1
分類 210.6
件名 日本-歴史-近代-書誌
内容紹介 辞典、年表、文献目録、新聞・雑誌復刻版、人物文献、研究入門書、講座・叢書、史料集等に分類し、目次や巻別構成・収録文献リストなどのデータを付け編集。基本文献600タイトルを網羅したユニークな目録。
著者紹介 1943年東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。日本近現代史専攻。文学博士。現在、早稲田大学大学史資料センター研究調査員。著書に「近代日本と早稲田大学」など。



内容細目

1 国宝源氏物語絵巻の保存と修理の過程   5-22
四辻 秀紀/著
2 集められた扇絵   九州国立博物館所蔵「扇面画帖」の裏面からわかること   25-47
鷲頭 桂/著
3 九州国立博物館蔵「扇面画帖」中の源氏絵扇面について   制作年代と筆者の問題を中心に   49-62
片桐 弥生/著
4 源氏絵の中世から近世へ   ハーバード大学美術館所蔵「源氏物語画帖」と土佐光信の構図   63-72
高岸 輝/著
5 十七世紀の源氏物語絵巻に見る源氏絵の諸相   73-123
龍澤 彩/著
6 永徳期・光信期狩野派の源氏絵への挑戦   皇居三の丸尚蔵館所蔵の源氏物語図屛風を中心に   127-168
三宅 秀和/著
7 東京富士美術館所蔵の源氏物語図屛風について   狩野光信様式の源氏絵として   169-187
三宅 秀和/著
8 土佐光則筆「源氏物語画帖」(任天堂株式会社蔵)の特色と位置づけ   場面選択と図様からの検討   189-209
片桐 弥生/著
9 土佐光起の源氏絵図様   正当性と新規性   211-227
本田 光子/著
10 伝土佐光起「土佐派色紙絵付源氏物語」(永青文庫蔵)   229-238
水野 裕史/著
11 土佐派系工房による二つの源氏絵   「源氏物語画帖」(長崎・個人蔵)と「源氏物語団扇画帖」(国文学研究資料館蔵)   239-250
本田 光子/著
12 宗達派源氏絵の図様整理   団家本を中心に   251-272
本田 光子/著
13 源氏絵の鷹狩描写から鷹狩図へ   小品画から大画面への転換   275-288
水野 裕史/著
14 幻の「源氏物語絵巻」の詞書本文について   賢木第一巻の検討から   289-293
青木 慎一/著
15 建築史の中の『源氏物語』   同時代の住宅像と考証学のあいだ   295-311
赤澤 真理/著
16 近世源氏物語絵が描こうとした王朝の世界   住吉具慶筆「源氏物語絵巻」(MIHO MUSEUM蔵)にみる貴族住宅・洛外・遊興の表現を通して   313-338
赤澤 真理/著
17 楽奏の場としての平安建築   『うつほ物語』『源氏物語』に示された御遊の空間構成   339-353
赤澤 真理/著
18 公開と非公開の狭間、作品画像のオープン化をめぐる諸課題と最新動向   ジャパンサーチの活用によって期待される新しい展開   5-16
鴨木 年泰/著
19 IIIF Curation Platformが美術史にもたらす「細部」と「再現性」   絵入本・絵巻の作品比較を事例に   17-31
鈴木 親彦/著
20 深層学習による幻の「源氏物語絵巻」の流派推定に関する考察   AI技術による「絵師の流派」概念の再構築   35-52
稲本 万里子/著 加藤 拓也/著 小長谷 明彦/著
21 流派推定の思考回路   深層学習による幻の「源氏物語絵巻」と岩佐派の源氏絵の分類結果を手がかりに   53-63
稲本 万里子/著
22 深層学習によるくずし字の認識   「源氏物語絵巻」桐壺巻の詞書での検証   65-70
小長谷 明彦/著 Xiaoran Hu/著 稲本 万里子/著
23 東京富士美術館が取り組んできたデジタル鑑賞ツール事例紹介   みどころルーペ、名画ナビゲーション・システム、VR鹿秋草蒔絵硯箱、VR源氏物語図屛風   73-78
鴨木 年泰/著
24 灯明の炎と金箔の反射を再現する「VR源氏物語図屛風」の美術展示作品としての価値創造に関する考察   79-90
小長谷 明彦/著 津野 駿幸/著 稲本 万里子/著
25 『源氏物語』の世界のVR化   VR球面上での遠近表現における樹木と金雲の有用性について   91-95
小長谷 明彦/著 横田 優治/著 稲本 万里子/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0024215428県立図書館721.04/イナ/新着棚1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.47 210.47
国民所得-統計
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。