検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

理論考古学の実践 1      理論篇 

著者名 安斎 正人/編
著者名ヨミ アンザイ マサヒト
出版者 同成社
出版年月 2017.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000209460
書誌種別 和書
書名 理論考古学の実践 1      理論篇 
著者名 安斎 正人/編
書名ヨミ リロン コウコガク ノ ジッセン   リロンヘン
著者名ヨミ アンザイ マサヒト
各巻書名 理論篇
出版者 同成社
出版地 東京
出版年月 2017.6
ページ数 7,495p
大きさ 21cm
価格 ¥4750
言語区分 日本語
分類 202.5
件名 考古学
内容紹介 理論考古学は、調査研究の現場といかに切り結んできたのか。40人の論客が多様な立場・視点から、具体例を示す。理論篇には、理論のスキーマ、分析の方法などを、実践篇には「石刃技術革新」などの論考を収録する。
著者紹介 1945年中国生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程退学。東北芸術工科大学東北文化研究センター元教授。著書に「気候変動の考古学」「縄文人の生活世界」など。



内容細目

1 社会考古学   理論と実践   2-30
溝口 孝司/著
2 石器群の形成と集団接触   杉久保石器群を中心に   31-55
沢田 敦/著
3 温帯森林の初期定住研究と理論考古学の接点   56-80
雨宮 瑞生/著
4 古墳時代考古学による欧米国家形成論の検証   81-99
佐々木 憲一/著
5 墓から歴史へ   王墓と装飾墓の人類史のための方法序説   100-122
河野 一隆/著
6 酸性土壌より検出される骨格   酸性土壌遺跡での形成過程分析   124-136
富岡 直人/著
7 接合空間論   <場>と<もの>の認識   137-164
五十嵐 彰/著
8 使用痕跡分析を超えて   石器の総合的痕跡分析の試験的適用   165-183
御堂島 正/著
9 石器をめぐる技術組織   184-202
鹿又 喜隆/著
10 胎土分析研究における理論的枠組み   203-227
水沢 教子/著
11 遺跡形成論と遺跡化分析   縄文草創期後半における「相対的な定住性の高まり」仮説の再検証   228-258
小杉 康/著
12 民具から考古資料を見直す   259-278
上條 信彦/著
13 弥生土器製作と製作者   ミドルレンジとしての多角的検討にもとづく復元   279-304
中園 聡/著
14 一括資料の組成比に関する予察   305-322
小林 謙一/著
15 島のエスノアーキオロジー   先史時代の沖縄における交易と社会   324-350
山崎 真治/著
16 アイヌの民族考古学の実践と構造変動論   351-369
瀬川 拓郎/著
17 千島列島進出集団における居住範囲の変異とその背景   370-394
高瀬 克範/著
18 社会復元のための人骨・遺物による埋葬環境判別法   17世紀のウスコタンにおける墓と社会   395-420
青野 友哉/著
19 赫哲の居住と生業   北方猟漁民の民族考古学   421-450
佐藤 宏之/著
20 考古資料と民俗資料の接点   451-466
佐藤 雅一/著
21 史跡整備と遺跡の意味の変化   国家の表徴としての空間が、市民協働の場にかわるまで   467-492
山内 利秋/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023118110県立図書館202.5/アン/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

202.5 202.5
考古学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。