蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000206667 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
中枢神経系 古代篇 構造と機能 理論と学説の批判的歴史 |
著者名 |
ジュール・スーリィ/[著]
萬年 甫/訳
新谷 昌宏/訳
|
書名ヨミ |
チュウスウ シンケイケイ コウゾウ ト キノウ リロン ト ガクセツ ノ ヒハンテキ レキシ |
著者名ヨミ |
ジュール スーリィ |
出版者 |
みすず書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 |
20,469p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥20000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-622-08584-3 |
ISBN13 |
978-4-622-08584-3 |
分類 |
491.371
|
件名 |
神経生理学-歴史 |
内容紹介 |
いつから人間は脳や神経に注目するようになったのか。古代から19世紀末までの膨大な学説を纏め上げた、フランスの神経学者ジュール・スーリィによる大著。古代篇は、アリストテレスを中心に学説と注釈を収録。 |
著者紹介 |
1842〜1915年。国立図書館に勤務し、ソルボンヌ大学で博士号取得。国立高等研究院に新設された生理学的心理学講座に就任、講義を開講。著書に「大脳の機能」「大脳解剖学と心理学」他。 |
注記 |
原タイトル:Le système nerveux central |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0023058399 | 県立図書館 | 491.37/スリ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ