検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

浜松市花と緑のコンクール 第26回(令和5年度)     

著者名 浜松市都市整備部緑政課/編集
著者名ヨミ ハママツシ トシ セイビブ リョクセイカ
出版者 浜松市都市整備部緑政課
出版年月 2024.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000840050
書誌種別 地域資料
書名 浜松市花と緑のコンクール 第26回(令和5年度)     
著者名 浜松市都市整備部緑政課/編集
書名ヨミ ハママツシ ハナ ト ミドリ ノ コンクール   
著者名ヨミ ハママツシ トシ セイビブ リョクセイカ
出版者 浜松市都市整備部緑政課
出版地 浜松
出版年月 2024.3
ページ数 30p
大きさ 30cm
言語区分 日本語
分類 S620
件名 浜松市-政治・行政 造園



内容細目

1 総論:問題提起、論点と全体のまとめ   4-11
小澤 薫/著
2 貧困と居住   居住支援をめぐる政策・支援実践の動向と論点   12-22
垣田 裕介/著
3 賃借人保証   その意義とあり方   23-32
遠藤 研一郎/著
4 生活困窮者の生活基盤の確保の実践   33-38
雪井 幸太郎/著
5 長野県あんしん創造ねっと   「入居保証・生活支援事業」による包括的支援の展開   39-44
山崎 博之/著
6 移民における失業、貧困と排外の政治   フランスの問題状況を中心に   46-56
宮島 喬/著
7 日本の外国人受け入れ政策の本質   外国人どもは死なぬように生きぬように   57-65
丹野 清人/著
8 外国人技能実習制度と貧困   66-74
村上 英吾/著
9 シニアシングルズ   ひとりと一人がつながれば、知恵と力と笑みがわく   75-83
竹内 三輪/著
10 親からみた剝奪と子からみた剝奪   子どもへの影響が強いのはどちらか   84-95
阿部 彩/著
11 生活保護制度における高等学校等卒業後の就職に関する研究   「保護の実施要領」の分析を通じて   96-107
三宅 雄大/著
12 岩田正美著『貧困の戦後史-貧困の「かたち」はどう変わったのか』   108-111
猪飼 周平/著
13 松原仁美著『排除と包摂のフランス-支援付き雇用の意義と課題』   112-115
嶋内 健/著
14 山田篤裕・駒村康平・四方理人・田中聡一郎・丸山桂著『最低生活保障の実証分析-生活保護制度の課題と将来構想』   116-119
阿部 彩/著
15 金融排除の実態調査報告   貧困研究会第31回定例研究会報告   120-121
小関 隆志/著
16 住居喪失した女性の貧困   一時生活自立支援事業の事例から   122
吉中 季子/著
17 北海道ひとり親調査から見る、ひとり親家庭における子育て   きょうだい数と子どもの年齢の違いに着目して   123
熊谷 良介/著
18 母子世帯の母親のミドル期の生活実態に関する研究   自由論題 3   124
張 思銘/著
19 生活時間と居住地、就労の選択:社会生活基本調査を用いた分析   自由論題 4   125
泉田 信行/著
20 貧困の『農村的』性格と福祉政策の課題   自由論題 5   126
佐藤 嘉夫/著 浜岡 政好/著 小池 隆生/著
21 フランスにおける地域を単位とした社会的包摂の取り組み   レジー・ド・カルチエに着目して   127
長谷川 敦也/著
22 障がい者支援における移行期の実態と課題   関係者への聞き取りと支援学校卒業生およびその保護者へのアンケート調査をもとに   128
川田 和子/著
23 中国における貧困児童・生徒に対する『義務教育保障』の考察   自由論題 8   129
陳 勝/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006987556県立図書館S620/153/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0006987564県立図書館S620/153/閲覧室地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。