検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

男女共同参画統計データブック 2006 日本の女性と男性    

著者名 国立女性教育会館/編集   伊藤 陽一/編集
著者名ヨミ コクリツ ジョセイ キョウイク カイカン イトウ ヨウイチ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2006.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000610239006
書誌種別 和書
書名 男女共同参画統計データブック 2006 日本の女性と男性    
著者名 国立女性教育会館/編集 伊藤 陽一/編集
書名ヨミ ダンジョ キョウドウ サンカク トウケイ データ ブック ニホン ノ ジョセイ ト ダンセイ  
著者名ヨミ コクリツ ジョセイ キョウイク カイカン
出版者 ぎょうせい
出版地 東京
出版年月 2006.3
ページ数 20,219p
大きさ 26cm
価格 ¥2381
言語区分 日本語
ISBN 4-324-07899-8
分類 367.1
件名 女性-統計
内容紹介 日本の女性と男性の状況について、主要な社会分野での実情と男女共同参画に向けての進展を、各種統計データで分析し、豊富な図表をもとに解説する。データの更新をするとともに内容を見直し、都道府県別データも掲載。



内容細目

1 棚橋源太郎の教育思想   8-17
青木 豊/著
2 教授の基礎としての郷土   明治三十四年   18-29
3 校外教授の記   明治三十四年   30-32
4 校外教授   明治三十四年   33-38
5 郷土科教授   明治三十四年   39-45
6 郷土科教授の一例   上・下   明治三十五年   46-52
7 校外觀察に關する研究   明治三十八年   53-61
8 學校園を觀る   明治三十八年   62-77
9 小學校ニ於ケル學校園   明治三十九年   78-124
10 海外の學校園   明治三十九年   125-127
11 教育博物舘   明治三十九年   128-135
12 通俗博物舘   大正元年   136-137
13 博物學教授近時の傾向   大正元年   138-143
14 通俗教育上の展覽事業   大正二年   144-191
15 通俗教育館施設の現況及將來の計畫   大正二年   192-197
16 學校設備用品の研究改善   大正四年   198-207
17 教育展覽事業   大正五年   208-236
18 兒童と博物館   大正五年   237-238
19 社會教育施設としての講演及講習會   大正六年   239-242
20 學校圖書館と學校博物館   大正七年   243-245
21 家事科學展覽會の開催に就きて   大正七年   246-248
22 本邦社會教育の不振   大正八年   249-251
23 社會教育上の諸問題   大正八年   252-257
24 社會教化から學校教育へ   大正九年   258-262
25 教育的博物館展覽事業   大正九年   263-330
26 社會教育的觀覽施設   大正九年   331-337
27 本邦將來の博物館施設   大正十一年   338-341
28 博物館と教育   大正十三年   342-344
29 地方博物館問題   昭和三年   345-346
30 農村と博物館問題   昭和四年   347-350

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021272091県立図書館367.2/コク/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

棚橋 源太郎 青木 豊
069 069
博物館学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。