検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

のびゆく浜松 中学校編       

著者名 のびゆく浜松編集委員会/編集
著者名ヨミ ノビユク ハママツ ヘンシュウ イインカイ
出版者 浜松市教育委員会
出版年月 2017.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000197500
書誌種別 地域資料
書名 のびゆく浜松 中学校編       
著者名 のびゆく浜松編集委員会/編集
書名ヨミ ノビユク ハママツ   
著者名ヨミ ノビユク ハママツ ヘンシュウ イインカイ
版年 修正
出版者 浜松市教育委員会
出版地 [浜松]
出版年月 2017.4
ページ数 193p
大きさ 30cm
言語区分 日本語
分類 S376.3
目次 まえがき、浜松市歌・浜松市のシンボル、1、浜松の姿、浜松を知ろう、さあ!浜松を実感しよう、1、浜松の位置と自然、(1)位置と面積、(2)変化に富んだ地形、(3)気候と生活、(4)浜松の人口分布、2、浜松の産業、(1)農林水産業、(2)工業、(3)商業、やってみよう発展編・立体地図を作ろう、2、浜松の長い歩み、1、大昔の浜松、(1)あけゆく浜松、(2)律令制と遠江国、2、中世の浜松、(1)鎌倉時代の浜松、(2)南北朝・室町時代の浜松、3、近世の浜松、(1)徳川家康と浜松城、(2)江戸幕府と領民、(3)国学と支配のくずれ、4、近代の浜松、(1)文明開化の時代、(2)近代産業と日清・日露戦争、(3)浜松市誕生と大正期、(4)戦争が続いた時代、5、現代の浜松、(1)焼け跡からの復興、(2)躍進する浜松、行ってみよう、調べてみよう、3、浜松市民のくらし、1、市民生活と政治、(1)政令指定都市浜松のすがた、(2)市政のしくみ、(3)地域社会と自治会、2、市民のくらしとまちづくり、(1)まちづくりの主役、(2)文化と教育、(3)産業の復興、(4)さまざまな交流、(5)健康と福祉、(6)環境と防災、3、経済生活とわたしたち、(1)市民の消費生活、(2)家計を支える金融機関、(3)市の産業と市民の職場の問題、4、浜松の文化、(1)浜松の年中行事、(2)浜松市の文化財とその継承、浜松市内の国指定文化財、浜松市内の国指定文化財分布図、さあ!浜松を実感しよう、浜松歴史年表、あとがき



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006611289県立図書館S376.3/326-2/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006611297県立図書館S376.3/326-2/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S376.3 S376.3
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。