蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近代日本の司法省と裁判官 19世紀日仏比較の視点から
|
著者名 |
三阪 佳弘/著
|
著者名ヨミ |
ミサカ ヨシヒロ |
出版者 |
大阪大学出版会
|
出版年月 |
2014.9 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000519631 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
旅する神々 角川選書 644 |
著者名 |
神崎 宣武/著
|
書名ヨミ |
タビスル カミガミ カドカワ センショ |
著者名ヨミ |
カンザキ ノリタケ |
叢書名 |
角川選書
|
叢書巻次 |
644 |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
272p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-04-703689-5 |
ISBN13 |
978-4-04-703689-5 |
分類 |
172
|
件名 |
神祇 神話-日本 |
内容紹介 |
大国主神、倭姫命、倭建命、仮面・仮装の来訪神…古来、人びとが招き奉れば、自在に移り来た神々。「古事記」をはじめ神話や行事に息づく奔放で多情多様な「旅する神」の姿に、日本独自の神々と人びとの関係性をさぐる。 |
著者紹介 |
1944年生まれ。民俗学者。旅の文化研究所所長。岡山県宇佐八幡神社宮司。著書に「酒の日本文化」「しきたりの日本文化」「「旬」の日本文化」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022706543 | 県立図書館 | 327.1/ミサ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ