検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界史の脱構築  ヘーゲルの歴史哲学批判からタゴールの詩の思想へ      

著者名 ラナジット・グハ/著   竹中 千春/訳
著者名ヨミ ラナジット グハ タケナカ チハル
出版者 立教大学出版会
出版年月 2017.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000194430
書誌種別 和書
書名 世界史の脱構築  ヘーゲルの歴史哲学批判からタゴールの詩の思想へ      
副書名 ヘーゲルの歴史哲学批判からタゴールの詩の思想へ
著者名 ラナジット・グハ/著 竹中 千春/訳
書名ヨミ セカイシ ノ ダツコウチク ヘーゲル ノ レキシ テツガク ヒハン カラ タゴール ノ シ ノ シソウ エ  
著者名ヨミ ラナジット グハ
出版者 立教大学出版会
出版地 東京
出版年月 2017.3
ページ数 34,136p
大きさ 22cm
価格 ¥2700
言語区分 日本語
ISBN 4-901988-33-9
ISBN13 978-4-901988-33-9
分類 201.1
件名 歴史哲学
内容紹介 「世界史」から排除された人々の歌が聞こえてくる…。現代インドの知の巨人ラナジット・グハが、同郷ベンガルの世界的詩人タゴールが死の直前に語った歴史批判に応え、近代的国家史観に基づく「世界史」の正統性を問い直す。
著者紹介 1923年英領インド生まれ。カルカッタ大学に入学し歴史学を専攻。民衆の視点に立つ南アジア史を探求し、『サバルタン研究』を主宰。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006620637県立図書館201.1/クハ/2017書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

201.1 201.1
歴史哲学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。