検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

改正女性活躍推進法等と各種ハラスメント対応  2019年法改正対応    

著者名 布施 直春/著
著者名ヨミ フセ ナオハル
出版者 産労総合研究所出版部経営書院
出版年月 2019.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000418006
書誌種別 和書
書名 改正女性活躍推進法等と各種ハラスメント対応  2019年法改正対応    
副書名 パワハラ・セクハラ・マタハラ・パタハラ・LGBT実務対応
著者名 布施 直春/著
書名ヨミ カイセイ ジョセイ カツヤク スイシンホウ トウ ト カクシュ ハラスメント タイオウ ニセンジュウキュウネン ホウカイセイ タイオウ  
著者名ヨミ フセ ナオハル
出版者 産労総合研究所出版部経営書院
出版地 東京
出版年月 2019.10
ページ数 9,250p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
言語区分 日本語
ISBN 4-86326-285-0
ISBN13 978-4-86326-285-0
分類 366.3
件名 パワーハラスメント セクシャル ハラスメント マタニティハラスメント 女性活躍推進法
内容紹介 パワハラ・セクハラなど、企業は各種ハラスメント対応をどのように実施し、就業規則・規程はどのように作ったらよいか、企業内の委員会はどのようにつくり、どう運用したらよいかなどについて、規程例と共に実務的に解説する。
著者紹介 1944年生まれ。明治大学法学部卒業。羽田タートルサービス(株)本社審議役。公益財団法人清心内海塾常務理事。労務コンサルタント。著書に「「働き方改革関連法」早わかり」など。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023439151県立図書館366.3/フセ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

社会集団
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。