蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009510074731 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
姫街道 静岡県歴史の道 |
著者名 |
静岡県教育委員会文化課/編集
|
書名ヨミ |
ヒメカイドウ シズオカケン レキシ ノ ミチ |
著者名ヨミ |
シズオカケン キョウイク イインカイ ブンカカ |
出版者 |
静岡県教育委員会文化課
|
出版地 |
静岡 |
出版年月 |
1995.3 |
ページ数 |
157, 5p |
大きさ |
30cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S682
|
件名 |
姫街道 |
目次 |
ごあいさつ(大野忠)、目次、はじめに-調査の概要と今回の方針-、カラー図版、第一章、静岡県の姫街道(本坂通)、第一節、概説、静岡県の姫街道(本坂通)、第二節、各説、静岡県の姫街道(本坂通)の遺跡と遺物、1、見付宿-池田渡し-、2、安間・浜松宿-三方原追分-大山、(a)、安間-三方原追分、(b)、浜松宿-三方原追分-大山、3、気賀宿、4、三ケ日宿、5、岡本-本坂峠、第二章、愛知県の姫街道(本坂通)、第一節、概説、愛知県の姫街道(本坂通)、第二節、各説、愛知県の姫街道(本坂通)の遺跡と遺物、1、本坂峠-嵩山宿-和田村、2、当古の渡し-豊川稲荷-御油追分、第三章、総説、静岡県の姫街道(本坂通)、第一節、総説「姫街道」について(渡辺和敏)、結語、保存・活用への提言(原秀三郎・渡辺和敏)、参考資料、一、『姫街道』(大山敷太郎)、二、『姫街道に就いて』(内田旭)、姫街道(本坂通)関係文献一覧(杉山元衛、編)、静岡県歴史の道調査の概要(元版凡例)、「三ヶ日町郷土を語る会」の歴史とその活動(金子敏夫)、姫街道の松並木アンケート調査からの提言(北部あおい女性学級)、あとがき(鈴木吉勝) |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004828257 | 県立図書館 | S682/46/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
2 |
0004828265 | 県立図書館 | S682/46/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ