検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教育劣位社会  教育費をめぐる世論の社会学      

著者名 矢野 眞和/著   濱中 淳子/著   小川 和孝/著
著者名ヨミ ヤノ マサカズ ハマナカ ジュンコ オガワ カツノリ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000167527
書誌種別 和書
書名 教育劣位社会  教育費をめぐる世論の社会学      
副書名 教育費をめぐる世論の社会学
著者名 矢野 眞和/著 濱中 淳子/著 小川 和孝/著
書名ヨミ キョウイク レツイ シャカイ キョウイクヒ オ メグル セロン ノ シャカイガク  
著者名ヨミ ヤノ マサカズ
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版年月 2016.12
ページ数 6,201,17p
大きさ 20cm
価格 ¥2500
言語区分 日本語
ISBN 4-00-061169-5
ISBN13 978-4-00-061169-5
分類 373.4
件名 教育費 教育財政 世論
内容紹介 教育熱心なのに少ない公的支出。なぜ日本は教育に税金をかけられないのか。画期的な社会調査をもとに日本人の教育費負担についての考え方を探り、税と社会保障の視点を含めた「世論」という新しい切り口からその答えに迫る。
著者紹介 1944年生まれ。東京工業大学名誉教授。東京高専特命教授。著書に「大学の条件」など。



内容細目

1 教育政策を決めるエビデンスは何か   平等・効率・世論   8-28
矢野 眞和/著
2 教育世論を測る   調査の枠組みと回答者の基本属性   29-42
濱中 淳子/著 小川 和孝/著
3 世論にみる教育劣位社会像   44-65
濱中 淳子/著 矢野 眞和/著
4 政策の世論を規定しているのは階層ではない   66-93
矢野 眞和/著
5 情報は教育世論を変えるか   94-114
濱中 淳子/著
6 「大学教育の社会的利益」に反応するのは誰か   情報提示による変化の内実   116-138
小川 和孝/著
7 政策という手段を見失っている若者世代   なぜ、増税による支え合いを求めないのか   139-157
濱中 淳子/著
8 「教育劣位の不平等社会」のための生涯教育政策   158-196
矢野 眞和/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023005143県立図書館373.4/ヤノ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

373.4 373.4
教育費 教育財政 世論
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。