検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

秋葉山常夜燈 袋井の景観遺産探訪1       

著者名 袋井市教育委員会/[編]
著者名ヨミ フクロイシ キョウイク イインカイ
出版者 袋井市教育委員会
出版年月 2016.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000167039
書誌種別 地域資料
書名 秋葉山常夜燈 袋井の景観遺産探訪1       
著者名 袋井市教育委員会/[編]
書名ヨミ アキハサン ジョウヤトウ   
著者名ヨミ フクロイシ キョウイク イインカイ
出版者 袋井市教育委員会
出版地 [袋井]
出版年月 2016.7
ページ数 17p
大きさ 30cm
言語区分 日本語
分類 S175
目次 1、山田の常夜燈、2、川会の常夜燈、3、萱間の常夜燈、4、友永の常夜燈、5、見取の常夜燈、6、上山梨の常夜燈、7、入古町の常夜燈、8、下山梨の常夜燈、9、可睡斎の常夜燈、10、岐栄講の常夜燈、11、御真殿前の常夜燈、12、大黒殿脇の常夜燈、13、加藤杢左工門作の常夜燈、14、可睡口の常夜燈、15、山科の常夜燈、16、小山の常夜燈、17、十二所神社の常夜燈、18、本町(御幸橋)の常夜燈、19、本町(旧円信寺)の常夜燈、20、新町の常夜燈、21、高尾町公園の常夜燈、22、新屋の常夜燈、23、村松下の秋葉三尺坊、24、久津部の常夜燈、25、名栗の常夜燈、26、下貫名の常夜燈、27、祢宜弥の常夜燈、28、小野田の常夜燈、29、神長の常夜燈、30、旧東道りの常夜燈、31、旧中町通りの常夜燈、32、大門の常夜燈、33、新池の常夜燈、34、諸井の常夜燈、35、芝の常夜燈、36、浅名岡山の常夜燈、37、長溝の常夜燈、38、岡崎の常夜燈、39、山崎の常夜燈、40、豊住の常夜燈、41、富里下の常夜燈、42、初越の常夜燈、43、松原の常夜燈、44、松原の秋葉社、45、松山の常夜燈、46、湊西の常夜燈、47、西同笠の常夜燈、48、東同笠の常夜燈、49、大野の常夜燈、50、中新田の常夜燈



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006598858県立図書館S175/193/閲覧室地域資料貸可資料 在庫    
2 0006598866県立図書館S175/193/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

袋井市教育委員会
S175 S175
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。