蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
家族 ジェンダーと自由と法 東北大学21世紀COEプログラムジェンダー法・政策研究叢書 第6巻
|
著者名 |
水野 紀子/編
|
著者名ヨミ |
ミズノ ノリコ |
出版者 |
東北大学出版会
|
出版年月 |
2006.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000710316996 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
家族 ジェンダーと自由と法 東北大学21世紀COEプログラムジェンダー法・政策研究叢書 第6巻 |
著者名 |
水野 紀子/編
|
書名ヨミ |
カゾク ジェンダー ト ジユウ ト ホウ トウホク ダイガク ニジュウイッセイキ シーオーイー プログラム ジェンダーホウ セイサク ケンキュウ ソウショ |
著者名ヨミ |
ミズノ ノリコ |
叢書名 |
東北大学21世紀COEプログラムジェンダー法・政策研究叢書
|
叢書巻次 |
第6巻 |
出版者 |
東北大学出版会
|
出版地 |
仙台 |
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
435p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-86163-039-8 |
分類 |
324.6
|
件名 |
家族法 家族 女性問題 |
内容紹介 |
家族とジェンダーと自由、家族と法による規制について、原論的・総論的諸論文、国際的・比較法的諸論文、日本法のかかえる問題を歴史的に考察する諸論文、具体的諸問題の今後の解決を考える諸論文を収める。 |
内容細目
-
1 家族・国家・ジェンダーをめぐる比較憲法的考察
7-42
-
辻村 みよ子/著
-
2 自己決定とジェンダー
家族はどう変わっていくのか
43-67
-
江原 由美子/著
-
3 家族法とジェンダー
69-95
-
水野 紀子/著
-
4 親の教育をめぐる一考察
公教育と家庭教育の交錯を場面として
97-113
-
佐々木 くみ/著
-
5 社会生活の契約化
フランス法における家族という実例
115-139
-
ニコラ・マティ/著 佐々木 くみ/訳
-
6 同性カップルの法的保護
141-175
-
渡邉 泰彦/著
-
7 フランス法における同居義務と別居について
177-197
-
松川 正毅/著
-
8 フランス相続法改正と相続制度の性質変化
生存配偶者の相続権の増大から生じる変容を中心として
199-234
-
幡野 弘樹/著
-
9 「氏」ないし「氏論議」を論ずる
235-270
-
唄 孝一/著
-
10 離婚・調停・人訴について
一実務家の覚書
271-336
-
高野 耕一/著
-
11 中川家族法学の今日的意義
ジェンダーの視点も加えて
337-365
-
梶村 太市/著
-
12 「家族法における契約化」をめぐる一考察
社会的に承認された契約類型としての婚姻
367-381
-
大村 敦志/著
-
13 夫婦と税制の現在
383-400
-
渋谷 雅弘/著
-
14 時際法・入門
401-412
-
小粥 太郎/著
-
15 国境を越えた子の奪取をめぐる諸問題
413-435
-
西谷 祐子/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021404892 | 県立図書館 | 324.6/ミス/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ