蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鐵路に生命を捧げた人々 鐵道殉職史
|
著者名 |
柳生 作郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤギュウ サクロウ |
出版者 |
鐵道殉職顕彰會
|
出版年月 |
1948.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000845125 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
鐵路に生命を捧げた人々 鐵道殉職史 |
著者名 |
柳生 作郎/著
|
書名ヨミ |
テツロ ニ セイメイ オ ササゲタ ヒトビト テツドウ ジュンショクシ |
著者名ヨミ |
ヤギュウ サクロウ |
出版者 |
鐵道殉職顕彰會
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1948.10 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
19cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S686
|
件名 |
鉄道工事-歴史 |
目次 |
序文、祭られない殉職の人々、紅毛比翼塚由來、國鐵元勳の客死、殪れて後やむ、請負業務者殉難、殉職とは、事故の原因、國鐵大家族主義、鬼神を哭かしむる責任感、死してなを制動器を放さず、殉職碑苔蒸せど、豪雨の夜の悲歌、身を殺して仁を成すの老踏切番、これぞ濁世の龜鑑、烈風の夜の悲劇、轉轍手の殉職、舊式連結器と殉職者、少年連結手の死、この人を見よ、深夜の颶風禍、國定驛の大殉職碑、渡良瀬の流れとともに盡きぬ美談、義人驛長鐵路の散華、里見驛長讃美の聲、芳名千載に傳ふ、菊地寛感激の碑文、小田原驛頭の異彩、大爆風中の驛長殉職、一粒の麥、偉大な鐵道人、關東大震災記、丹那トンネル工事の殉難、丹那トンネルの必要、東西に轟く鑿岩機の音、最初の大惨事、三島口最初の大犠牲、丹那隧道感激の貫通、關門海底トンネル、世界最初の海底隧道、隧道工事の權威殪る、海底トンネル工事の苦心、日華鮮の殉難者、戰争と殉職者 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0007016363 | 県立図書館 | S686/173/ | 書庫6 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ